生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/07
AIによる「旅のしおり」が登場
SELF社は、AIロボットがオリジナルの旅行プランを提案する「AI旅のしおり」をリリースしました。
このAIニュースのポイント
SELF社は、独自に開発した会話型「コミュニケーションAI」を活用して、地域・観光サイト等で、ユーザーに対してAIがオリジナルの旅行プランを提案する「AI旅のしおり」をリリースしました。
独自開発の「コミュニケーションAI」は、会話によってAIがユーザーを理解・記憶し、個々に最適な情報提案を行うといった自動化システムです。観光以外でも教育・金融・ヘルスケア・自動車など様々な業界・企業に導入されています。
コミュニケーションAIを活用した「AI旅のしおり」は、サイト画面上にいるAIロボットがユーザーとの会話によって属性情報やニーズを取得・分析し、まるで一冊のしおりのように旅行プランを作成・保存するサービスです。
「誰と」「どんなスケジュールで」「旅の目的は何なのか」といった会話などから情報を取得し、最適な提案を模索します。さらにユーザーが閲覧しているページ情報も取得可能。「もしかして、◯◯にご興味がおありですか?」などと推測・提案を重ね、ニーズを深掘りしていきます。
完成した旅行プランは、「旅のしおり」としてスマホ等のモバイル端末に保存でき、内容を見返したり、データとして送受信したりすることも可能です。

たとえば小さなお子さんがいる家族の場合、「昼食後は、お子様も楽しめるアスレチックパークはいかがでしょう?」と子供に配慮した提案や、ページ閲覧情報を基に「気になっていた〇〇茶屋街は、混雑を避けられるよう二日目の早い時間に組み込んでみました」などの提案もできます。
企業が導入する際は、基本的にWebサイトにコードを埋め込むのみ。会話ライブラリの生成もSELF社で行うため、導入企業側の負担が非常に少ないサービスです。

リリース後の運用においても自動化されたシステムのため、人的リソースを抑えられるほか、以下のような効果も期待できます。

サイト改善や地域への来訪者数アップにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら