生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/10
ChatPlusから新プラン登場!
AIチャットボット対応のチャットサポートツール「ChatPlus」を提供するチャットプラスは、世界初、学習作業が不要なAIチャットボット「オートAIプラン」をリリースしました。
このAIニュースのポイント
ChatPlusは、チャットサポートツールをホームページやアプリに簡単に埋め込むことができる、AIチャットボット・チャットサポートツールです。発行ID数は16,000IDを突破し、チャットボット業界を牽引しています。Webページにタグを貼るだけで、すぐにチャットボット運用、チャットサポートを始められ、よくある質問に自動で回答したり、ユーザとリアルタイムで会話ができます。AIによる自動回答のほか、ルールベース型やキーワード検索など様々な機能を網羅し、外部のレビューサービスからも日本を代表するクラウドサービスとして高い評価を得ています。
新型コロナウイルスなどの感染症対策や、生産年齢人口の低下を背景に、業務の自動化を目的としたDX施策に注目が集まっています。
特にAIチャットボットによるコミュニケーションの⾃動化は世界的なトレンドにとなっており、カスタマーサポート、マーケティング、社内ヘルプデスクで活⽤されています。一方、AIチャットボットは注目されいているソリューションではあるものの、「AIの学習データを作るのに膨大な時間がかかり、リリースまでに時間がかかる」・「コストが高く、費用対効果が合わない」などの課題により、導入に至らない、また導入したものの期待していた成果を得られないことがありました。

チャットプラスがリリースした「オートAIプラン」は従来のAIチャットボットが抱えていた課題を解決し、AIチャットボットの民主化を実現できます。「オートAIプラン」は世界で最も賢いAIの1つ「Sōseki」と連携することで、手間をかけず、誰でも簡単にAIチャットボットを運用できるプランです。従来のAIチャットボットでは必要とされていた「類語」や「別の言い回し」は不要で、管理画面にQAを登録するだけで誰でも簡単にAIチャットボットの設定・運用を開始できます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら