生成AI

最終更新日:2025/08/12
CHAPTER TWO MEDIAは、1,499名の学生・社会人を対象に、生成AIに関する認識や社内の取組状況、今後の方針についてアンケート調査を行いました。
このニュースのポイント
株式会社Chapter Twoが運営する情報メディアCHAPTER TWO MEDIAは、生成AIに関する認識や社内の取組状況、今後の方針についてアンケート調査を行いました。
今回のアンケートは18歳~50歳の男女計1,499名(男性740名、女性759名)、会社員1,378名、就職先が決まっている学生26名、就職先が決まっていない学生95名を対象に実施しました。
「現在、勤務中の職場で、生成AIに関してどのような議論をおこなっていますか?」という会社員への質問では、職場全体・または一部で生成AIの活用・導入について関心を持って議論している、または導入を進めていると答えた方は全体の39.5%でした。
「生成AIの発展・拡大はビジネス全体や個人のキャリアに将来どう影響すると思いますか?」という会社員への質問では「AIの活用スキルが今後のキャリアに影響を及ぼすようになる」と答えた方は全体の37.1%でした。
「就職先・志望企業を選ぶ上で、生成AIの活用や事業に力を入れているかどうかは考慮したか」という学生への質問では、就職先や内定先、または就職志望企業の検討要素として「生成AIの活用の有無」を考慮したと答えた方は全体の46.7%でした。
今後の生成AIの拡大・発展に備えて、どのようなことを実施しているか、という全体への質問に対してはAIの導入拡大・発展を見越して何かしらのアクションをおこなっている方は全体の39.6%でした。
アンケート結果から、学生の5割が今後の生成AI発展を意識して会社を選んでいると判明しました。会社員もAI導入などで盛り上がっており、個人の中でも学習に前向きな層とそれ以外の層で大きな差が生まれています。
CHAPTER TWO MEDIAは、こうした状況を踏まえ、今後どのように意識が変化していくのか定期的な調査を行うとしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら