生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/09/23
介護記録ソフト サービス拡充
介護記録ソフト「CareViewer」とビジネスチャット「Chatwork」の連携機能が拡充されました。
このAIニュースのポイント
日本KAIGOソフトが提供する介護記録ソフト「CareViewer」と国内利用者数No.1のビジネスチャット「Chatwork」の連携機能が拡充されました。これにより、CareViewerとChatworkの間で、相互にメッセージを送れるようになったほか、Chatworkのタスク管理機能に対するCareViewerからのアプローチの幅が広がっています。
CareViewerは現在、全国の介護関連事業所などで利用されています。CareViewerには、介護にまつわる各種の記録、管理、通知、共有機能が網羅されていて、現場の作業効率をアップするほか、現場スタッフ、被介護者とその家族などの間の信頼関係を高め、安心感の醸成にも役立っています。
以前のCareViewerは、CareViewerからChatworkへの一方向のみでメッセージを送ることができず、ChatworkからCareViewerへ、返信などのメッセージを送っても、CareViewerには通知されませんでした。
拡充以後は、CareViewerとChatworkが相乗りする一つの画面でのチャットができます。例えば、CareViewerにログインしている介護太郎さん(仮名)が投稿したメッセージ「本日は電気設備の年次点検のため停電します」は、Chatworkにログインしている介護花子さん(仮名)が、介護太郎さんのメッセージへの返信として投稿したメッセージ「了解しました」と、同じ画面で、発信順に表示されます。

チャット画面には、CareViewerのトップ画面から、1ステップで入ることができます。これらの機能拡充は、「Chatwork API」の「Webhook」を使うことで可能になりました。
今回の連携では、タスク管理機能も拡充されています。以前のCareViewerからは、Chatworkのタスクへ、新規タスクの登録のみができました。拡充以後は、タスク一覧の確認と、「完了」「未完了」のチェック(状態変更)ができるようになっています。
また、CareViewerからChatworkのタスク管理機能へのアプローチは、アプリでのみ可能でしたが、拡充以後はWebでもできるようになったとのことです。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら