生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/10
AOSデータ株式会社は、AI (人工知能) データラベリングソリューションのプロバイダーであるAIMMO社と業務提携をしました。AI学習データのセキュアなAIデータアノテーションサービス事業を強化し、AIシステム導入の成功に向け、本格稼働を開始します。
AIを始めるにはまず必要なアノテーションサービスは、元データのクレンジング、学習データの作成、アノテーション(タグ付)などの作業に膨大な工数が必要となります。この作業が正確に行われていないとAIが導き出す結果の精度も上がりません。そこで、データに関する作業部分を外部に依頼することが多くなってきました。大切なデータを信頼して預けられ高品質でデータ処理してくれるサービスが必須となります。
AOSデータ社は、リーガルテックで、捜査機関、弁護士事務所、大手企業に対して、証拠データの復元調査や証拠開示で数多くの解決をしてきたeディスカバリおよびフォレンジック事業、データ管理技術では、90万人以上のデータをお預かりしているクラウドデータ事業、20年に渡り100万人以上のデータを復旧したデータ復旧事業を展開してきた技術やノウハウを活かし、データテック技術を基盤とした様々なノウハウを蓄積してきました。
機械学習のプロジェクトを成功に導く上で、重要な要素として高品質なデータ収集と適切なラベル付けが挙げられます。どれだけ高性能なアルゴリズムを用意したとしても、また適切なコンピューティングリソースが用意されていたとしても、トレーニングのための教師データの品質が低かったり、十分な量のデータセットを集めることができなければ、実用的なプロダクトは完成しません。機械学習アルゴリズムは、適切にタグ付けされたデータを用いて鍛えることで、開発者の意図に沿ったデータ処理を行えるようになります。

AOSデータ社ではML (機械学習)・AI (人工知能)のための「AIデータアノテーションサービス」と「アノテーションプラットフォーム (ツール) 」を用意。AIデータラベリングソリューションのプロバイダーであるAIMMO社と業務提携をし、人工知能の学習に不可欠なAI向け学習データを作成するデータアノテーションサービスを提供します。
プロジェクト設計、ラベリングから品質管理まで、AI向けデータを作成するためのシステムをご提案させていただきます。お客様のAIプロジェクトに柔軟に対応。顧客企業のAIシステムに適した、AIデータアノテーションサービスを高品質かつ低コスト、ワンストップで提供します。

AIMMO社が提供する機械学習のための学習データを提供するプラットフォームは、様々な分野で利用されています。AIトレーニングデータ向けのウェブベースのラベリングコラボレーション・プラットフォームである「AIMMO Enterprise」や、プロジェクト立案から品質保証に至るまでの完全に管理されたデータアノテーションサービス「AIMMO Annotation Workforce Service」を提供しています。米国法人を設立し、シリコンバレー所在の自動運転のソフトウェアスタートアップ「ブルー・スペース」と業務を推進するなど、グローバル市場攻略を加速化させています。

合計1億回以上のアノテーション作業や400万以上のイメージ処理、14,300時間を超える2D動画の処理、140時間を超えるLiDARセンサーフュージョンデータの処理と多くのプロジェクト案件などこれまで確実な実績を積み上げています。

AOSデータ社は自社のAI技術導入により様々なアノテーション業務の生産性の向上を図っています。プロジェクトに合わせた、Cuboid/Object Trachking /自動Bounding Box/自動Polygon等、多彩なAIアシストモデルを用意。お客様のデータで学習することにより、お客様のプロジェクトのデータアノテーション作業を半自動化。
プロジェクトの進行とともにAIモデルの精度が上昇si、アノテーターはAIの出力をチェックしたり微調整したりする作業に注力できるようになります。

また、自社開発のデータアノテーションプラットフォームにより、AIプロジェクトにおけるアノテーターの最適化を図ることができます。
アノテーターの過去の成績/得意分野をプロファイリングし、顧客のデータで事前に試験を実施、上位10%のアノテーターだけをプロジェクトに参加させるなど、プロジェクトの特性や分野や難易度に応じた最適なメンバーを自動で割り当てることができます。このようなプロジェクトマネジメントを行なうことで、データアノテーションの生産性を大きく上げるとともに、最短で低コストでの運営を図ることが可能です。

自動車業界は、Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)といった「CASE」と呼ばれる新しい領域で技術革新が進んでいます。自動車の概念が大きく変わる中で、ドライブレコーダなどの画像に対する意味付け、ラベリングなど膨大なデータを効率良く人工知能に学習させるための教師データの作成が求められています。
質の高いデータを効率良く生成できるかは、自動運転の成否にも大きな影響を与えます。AOSデータ社が提供するAIデータアノテーションサービスは、大量のデータアセットを長年に渡って処理してきたノウハウが生かされたサービスとなります。
製造現場では、AI技術を駆使したスマートファクトリーへの移行による効率化、省力化が求められています。3Dプリンターの登場により、誰でも、簡単に製品が製造できるようになったデジタル時代に、日本の製造業が競争力を維持するには、ロボットによる自動化から、予防保守、品質検査の効率化をAIで実現することが必要不可欠です。
ベテランのノウハウをAIで自動化するためには、高品質な教師データの生成が必要です。しかし、製造現場では、高度な製造ノウハウは、蓄積されていますが、大量の教師データを効率良く、セキュアな環境で作成するノウハウが不足しています。AIデータアノテーションサービスは、大量のデータを高品質、低コストで提供するためにクラウドでセキュアにラベリング作業を効率良く行える専用のプラットフォームを駆使して、製造業のデータのラベリング作業を支援するサービスです。
ヘルスケアの分野でもAIを活用した、診断支援システムへの期待が高まっています。しかし、人工知能に学習させる教師データの質が悪いと、診断ミスのリスクも高まり、質の高いデータを大量に作成することがボトルネックとなっているケースが多発しています。
医療分野への人工知能の導入は研究レベルでは成果を上げても、実用化を進めようとすると、大量データの加工コストがネックとなり、開発を断念してしまうケースも出ています。医療現場では、診療知識は豊富にありますが、大量のデータをミスなく、セキュアな環境で効率良くラベリングを行うノウハウが不足しています。
医療データのラベリング作業をミスなく、効率良く行うためには、ラベリング作業者の適正な評価システムなどの導入が必要となります。AOSデータ社のAIデータアノテーションサービスは、90万人を超える会員の大量データを扱ってきたノウハウを駆使して、医療診断、異常検出、患者データ管理へのAIの導入を支援するサービスです。
出典:PR TIMES

機械学習のためのデータアノテーションサービスと
アノテーションプラットフォームをご提供しています。
AIプロジェクトに関わる様々な課題を1億回以上のアノテーション作業で
培った経験と、独自の技術力で解決してきました。アノテーターのレベルが不均一、
分類数が多すぎてヒューマンエラーが多いといった、現場で生じる課題に対して解決策をご提案します。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら