生成AI

最終更新日:2024/03/06
AIsmileyは、2024年3月14日(木)~3月15日(金)に「AI博覧会 Spring 2024」を開催します。カンファレンスの第6弾スピーカーを公開しました。ビジネスを変革させるカギとなる最先端のAIトレンド情報を収集できる絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。先着100名の入場となります。
日時:2024年3月15日(金)11:00~11:40
今後トレンドとなる!メタバースでも注目の生成AIエージェントを紹介。デモやビジネス事例を書籍執筆&GAT作問者が解説!
株式会社Elith CTO
JDLA Generative AI Testの作問メンバーを務め、複数の書籍の執筆及び日経Linuxへの寄稿、ModernTimesでの技術系記事を連載中。その後、大手AIベンダーにてリードエンジニアと勤務し、松尾研発スタートアップのElithを共同創業。東北大学大学院医工学研究科にて博士後期課程に在籍し、医療分野と大規模言語モデル(LLM)の研究に専念。放射線技術の分野では、世界トップクラスの国際会議で研究が採択されるなど、その専門性と貢献を国際的に認められている。
\申込は約30秒/
無料で参加登録
日時:2024年3月15日(金)10:00~10:40
エッジAIとChatGPTがどのように組み込まれているかを技術的に解説します。
ニューラルグループ株式会社 執行役員
ソフトバンク株式会社にて社内向けAIシステム開発に従事し、AIスタートアップにて多数のAI受託開発にも携わる。
2020年よりニューラルグループ株式会社(旧ニューラルポケット株式会社)にAIエンジニアとして入社し、コールセンターの在宅化支援システムであるRemodeskをはじめとする多数のプロダクトの開発リードを務める。2023年に同社執行役員に就任。
\申込は約30秒/
無料で参加登録
最新のカンファレンス情報はAI博覧会 Spring 2024の公式サイトやSNSで随時発信いたします。
・X(旧Twitter)
https://x.com/AIsmiley_inc
・Facebook
https://www.facebook.com/AIsmiley.inc/
「AI博覧会 Spring 2024」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。
名称 AI博覧会 Spring 2024
会期 2024年3月14日(木)~3月15日(金)10:00 – 18:00 ※15日(金)は17:00迄
会場 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
主催 株式会社アイスマイリー
後援 一般社団法人日本ディープラーニング協会
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai_2024_spring/visitor/
ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。ボタンより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。
\申込は約30秒/
無料で来場登録
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら