生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/11
NTT東日本 AI活用のサッカー教室開催
NTT東日本は、大宮アルディージャ、ネクストベースとともに、映像解析AIによる「キック分析」を活用したサッカー教室を2023年9月2日(土)に開催しました。
このAIニュースのポイント
東日本電信電話株式会社 埼玉事業部は、大宮アルディージャ、株式会社ネクストベースと共同で、映像解析AIとスポーツ科学による「キック分析」を活用したサッカー教室を、フットサルコート「オレンジコートステラタウン」にて開催しました。
昨今では、選手の競技力向上やけがの防止を目的として、スポーツ分野にもICT・IoT等の最先端技術を導入し、データ測定や解析を行う取り組みが拡大しています。しかし、アマチュアや子供たちの育成の現場ではまだ導入機会が少ないことから、今回NTT東日本らは、画像解析AIを活用した技術力向上の実現を目指しサッカー教室を開催しました。

今回開催されたサッカー教室では、ネクストベースが提供するスポーツ科学に基づいて開発されたAI解析システムを活用しています。事前に参加者が撮影した動画を、専用の動作解析AIプログラムにより解析・数値化します。その解析結果を参加者へフィードバックすることで、参加者は事前に自分の課題を把握して練習に参加でき、併せて指導者はデータに基づいた個々の特性に寄り添った細かな指導が可能です。

また、サッカー教室当日にコーチの指導のもとトレーニングを実施した後、再度フォームをスマートフォンで撮影。その場で映像をAIプログラムで分析し、結果をフィードバックすることも可能です。スマートフォンで手軽に撮影した動画で、スピーディーに解析が出来る独自のAIプログラムを活用することで、子供たちのモチベーションが高いうちに結果を伝える事が可能になり、技術向上への意欲への促進を図ります。
NTT東日本は、今後も「NTT東日本 埼玉事業部 サッカー教室」において、ICT・映像のスポーツテックを活用した練習プログラムを追加し、子供たちがより楽しく技術向上に取り組める教室・環境づくりを目指していきます。また、埼玉県内の地域スポーツ振興における新たな価値創造にも貢献していくとコメントしています。
出典:NTT東日本
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら