生成AI

最終更新日:2024/02/20
「AI議事録取れる君」がMicrosoft Teamsと連携し、議事録を自動的に作成する新機能が追加されました。
このAIニュースのポイント
AIdeaLabは、議事録作成サービス「AI議事録取れる君」にMicrosoft Teamsを連携。Teams会議に参加するだけで、簡単に議事録を作成できるようになりました。
「AI議事録取れる君」は、Microsoft TeamsやZoom等を使用する各種オンラインミーティングにおける議事録作成および記録保管を効率化するサービスです。ミーティング中の発話の録音と高精度音声認識エンジンによる自動文字起こしで議事録が自動的に作成できます。
文字起こししたテキストは、事前に入力可能なアジェンダと合わせて、リアルタイム共同編集機能により参加者全員が閲覧・編集可能です。議題の提示、発話音声とテキストの記録、議論のまとめが1画面で完結します。
今回追加されたMicrosoft Teams連携機能は、一般法人向けに提供されるMicrosoft 365を使用したTeams会議に「AI議事録取れる君」を参加させることで、簡単に議事録を作成できる機能です。Teams会議をスケジュールするだけで自動的に会議に参加し、発話を認識・記録します。
使い方はシンプルです。サインアップ後、スケジュール画面の「Microsoft Teamsと連携」ボタンをクリックし、遷移先にて「AI議事録取れる君」への連携を許可します。
連携が完了すると、スケジュールページに予定されているTeams会議が表示され、これらの会議に自動で「AI議事録取れる君」が参加します。スケジュールされていない会議で議事録を作成したい場合は、新規議事録作成画面からTeams会議のURLを入力することで、Teams会議に参加させることが可能です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら