生成AI

最終更新日:2025/08/19
大阪・関西万博が開催される2025年は、まさに飛躍の年です。日本は再び技術と活力で未来を切り拓く時がやってきました。その中心にあるのが「AI」です。少子高齢化、労働力不足、地域課題、産業変革。AIはこれらの社会的課題に対して、劇的な生産性の向上と構造改革の可能性をもたらす鍵となります。
「AI博覧会 Summer 2025」第11弾スピーカー発表では、日本を代表する3名によるカンファレンスを実施します。ぜひご参加ください。
\申込は約30秒/
無料来場登録
日時:2025年8月28日(木)12:00~12:40
この40分で、AIエージェントの概念・実用化・社内浸透までを、実際の動画をお見せしながら、わかりやすく解説します
JAPAN AI株式会社 執行役員 CMO
デジタルマーケティングのコンサルティング企業にて、執行役員 COO・カスタマーサクセス最高責任者・メディア責任者を歴任。2023年4月株式会社ジーニーへ入社し、GENIEE CVG事業本部CMOとして事業拡大に貢献した後、グループ企業を横断して複数のマーケティング部門を管掌。2024年4月執行役員、CMO就任。2025年4月、JAPAN AI株式会社執行役員 CMOに就任。
日時:2025年8月27日(水)10:30~11:00
なぜAIは戦術で止まるのか?「5つの壁」を越えAIを戦略化する業種別ロードマップを提示。
一般社団法人 生成AI協会 代表理事
地域メタバース・Web3 研究会 主宰
一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団 理事
地域創生プラットフォーム 代表
東京ワイン倶楽部 会長
1979 年自治省入省
青森県企画課長・地方課長、香川県企画部長・総務部長など地方公共団体幹部を歴任。地域の総合計画立案、情報政策、食関連プロジェクト、まちづくり政策などを立案・推進。
日時:2025年8月27日(水)16:20~16:50
本セッションでは、AIガバナンスの実践における、FDUA生成AIガイドラインの活用方法についてご紹介します。
一般社団法人金融データ活用推進協会 生成AI WG/KPMGコンサルティング株式会社
KPMGコンサルティングにて、主に金融機関に対するAIガバナンス・データガバナンス整備、規制領域でのAI導入等の支援に従事。FDUA 生成AI WGに参加し、全体アドバイザーの一員として、「FDUA生成AIガイドライン」の更新・普及に尽力。
\申込は約30秒/
無料来場登録
最新のカンファレンス情報はAI博覧会 Summer 2025の公式サイトやSNSで随時発信いたします。
・Facebook
https://www.facebook.com/AIsmiley.inc/
「AI博覧会 Summer 2025」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。
名称:AI博覧会 Summer 2025
会期:2025年8月27日(水)~8月28日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京国際フォーラム ホールE
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
主催:株式会社アイスマイリー
後援:
・一般社団法人 日本ディープラーニング協会
・一般社団法人 生成AI活用普及協会
・一般社団法人 Generative AI Japan
・一般社団法人 金融データ活用推進協会
・一般社団法人 リテールAI研究会
・一般社団法人 データサイエンティスト協会
・一般社団法人 生成AI協会
想定来場者人数:約7,000名
出展社:100社 約200製品以上
カンファレンス数:約40講演以上
出展対象品目:
AIエージェント、生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証 等
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_summer/
ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。ボタンより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。
\申込は約30秒/
無料来場登録
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら