横浜国立大、ストレッチャブルデバイスとAIを統合した動作認識スマートシステムを開発
最終更新日:2024/08/19
横浜国立大学 大学院工学研究院の太田裕貴准教授らの研究グループは、GMOペパボの研究開発組織「ペパボ研究所」の研究グループと共同で、ストレッチャブルデバイスとAIを統合した柔軟な動作認識スマートシステムを開発しました。
このニュースのポイント
- ストレッチャブルデバイスとAIを統合した柔軟な動作認識スマートシステムを開発
- 2.5倍まで伸ばしても従来の硬質センサと同等の計測精度と再現性を維持
- 人がひもを結ぶ動きや空中に文字を書く動き、手話を行う動きをデータとして収集し、AI技術の一種で分類を行った結果、結び目の形状、アルファベット、手話の単語をそれぞれ87%、98%、96%の正確さで分類に成功
横浜国立大学 大学院工学研究院の太田裕貴准教授らの研究グループは、GMOペパボ株式会社の研究開発組織 「ペパボ研究所」の栗林健太郎取締役CTOらの研究グループと共同で、ストレッチャブルデバイスとAIを統合した柔軟な動作認識スマートシステムを開発しました。
ストレッチャブルデバイスとは、人体のような柔らかい面や大きく変形する対象にも密着できる次世代のウェアラブルデバイスです。これにAI技術を組み合わせることで、デバイスから得られるデータを解析し、意味を見出す高度なシステムが期待されています。
しかし、既存のストレッチャブルデバイスはデータの再現性が低く、AIとの統合において信頼性が問題となっていました。そこで両研究グループは、柔軟性の高い基板と液体金属配線を組み合わせることで、データの高い再現性を持つ「ストレッチャブルハイブリッドデバイス」を開発しました。
この新しいデバイスは、2.5倍まで伸ばしても従来の硬質センサと同等の計測精度と再現性を維持します。
このデバイスを使って、人がひもを結ぶ動きや空中に文字を書く動き、手話を行う動きをデータとして収集し、AI技術の一種である教師あり学習を用いて分類を行った結果、結び目の形状、アルファベット、手話の単語をそれぞれ87%、98%、96%の正確さで分類することに成功しました。
今回の研究の成果により、柔軟エレクトロニクスとAI技術を統合した新たな知的システムの実現が期待されます。これにより、動作認識にとどまらず、様々な分野での応用が見込まれます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら