生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/11
ノーリツプレシジョン株式会社が、北里大学獣医学部と共同で画像認識AIによる牛の分娩検知システム「牛わか」を発売。
農家の負担軽減と分娩事故の低減をサポートします。
このAIニュースのポイント
「牛わか」は、牛の分娩前に特徴的な行動変化(分娩兆候)を最新のサーマルカメラとAI技術により非接触で検出します。
農家へ通知するシステムも搭載されており、カメラとスマホのみで始められ、設置・導入もしやすくなっています。
この製品の導入により、農家の負担軽減と分娩事故の低減が期待できます。

昼夜を問わない分娩監視にかかる労働負担の軽減に寄与します。
この製品をモニター利用した実証農場を北里大学獣医学部が調査した結果、1日の監視時間が実際に減少したことを確認できました。

全国の実証農場で蓄積した分娩データを学習したAIが、分娩前に特徴的な行動を高精度に判断し、農家に自動通知します。
また、分娩兆候を検出して農家に通知したとき、分娩房が暗い状態であっても鮮明な画像で房内を確認できるため、慌てず分娩介助にかけつけることができます。

分娩房に「牛わか」を設置するだけで見守りが始まるので、生産者が一頭ずつ機器を取り付ける必要はありません。
アニマルウェルフェア(動物福祉)に配慮した非侵襲の製品で、牛への負担もありません。
また、サーマル画像をもとに牛の動作、姿勢を分析するため、真っ暗な夜間でも昼間同様に利用することができます。

発売日は2021年7月頃。直販または販売代理店を通じて購入できます。
農業に携わっている方は、ぜひ興味を持ってみてはいかがでしょうか。
出典:@Press
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら