生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/10
国家資格を持ったキャリアコンサルタントによる無料のオンラインキャリア相談サービス「CHOICE!」を運営する株式会社Compassが、京都市より委託を受けた「就職氷河期世代活躍支援事業」において、日本で初めてAIを用いたアセスメントシステムを開発し、2022年3月1日より運用を開始しました。
このAIニュースのポイント
今回の事業は、不本意ながら不安定な仕事に就労する就職氷河期世代を対象にした就労支援事業です。従来の面談形式での支援に加え、SNSやチャットボットなどのオンラインプラットフォームとAIの技術に加えて、キャリアコンサルタントの専門知識を活用し、オンライン上で就労に関する相談・支援を行っています。具体的には、AIが実装された就労支援システム「キャリアジム京都」と企業向け採用情報登録プラットフォーム「京都エージェント」の活用で、京都市在勤在住の働く世代と企業の双方をサポートしています。

この事業において、昨年10月にオンライン上での就労支援サービス「キャリアジム京都」に、AIの技術を活用したマッチング機能を実装した運用が開始されました。これは、LINE上で、相談者の質問の回答をAIが解析し、相談者の性格や価値観に適した企業の候補が表示されるシステムです。このAIマッチングのリリース後、相談者からは「マッチングした理由をもっと詳細に知りたい」「どのような会社が自分に合ってるか知りたい」という要望が寄せられました。そこでLINEのアプリケーション上だけではなく、面談時にAIの結果をシステムで確認して提示すること及びそれを用いてカウンセラーやコーディネーターが説明を加えることで相談者にとって納得感のある結果を持ち帰ることができるようなシステムを実現しました。

従来、キャリアカウンセリングにおけるアセスメントツールは、相談者の自己理解を深めるために実施する適性検査や心理テストなどのツールです。「AIアセスメントツール」では、LINEのアプリケーション上で実施した質問に対する回答を元に、AIにより、相談者にマッチする企業の特徴を見い出します。キャリアカウンセラーはマッチした項目の要因を説明することで相談者の職業選択の幅を広げます。なお、AI自体は、国家資格であるキャリアコンサルタントとして5年以上の経験を有する複数の専門家の知見やこれまでの他事業でのデータ蓄積に基づいています。求職者に合う求人情報を探すプロセスをデータ化し、学習し続けることで、マッチングの精度が向上します。これまでのアセスメントツールと異なり、AIによって企業側の回答と照らし合わせて出された結果のため、企業文化や職種等とのマッチング度がより現実的なものとなります。
LINEを活用した就労オンラインシステム「キャリアジム京都」から利用者登録をした上で、面談の予約をおこないます。面談時に20項目の質問に答え、回答内容に応じてAIが利用者の性格や価値観を分析し、利用者にマッチする会社の特徴をマッチした項目の要因を踏まえ、キャリアコンサルタント又はキャリアコーディネーターから説明してもらえます。利用者の声を反映させ、更に利便性が向上した今回のサービス、興味のある方は是非活用してみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら