生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/09
アルカディア・イーエックスが、組織で働く従業員の意識をモニタリングするクラウドツール「Performance Plus」を全面リニューアルし、2021年11月18日に販売を開始。
組織と従業員の「適切な関わり方」を提案します。
このAIニュースのポイント
社員が、働いた1日を振り返り「今日はどんな日だった?」という設問に直感で答えていく仕組みをスマートフォンアプリで提供します。社員はその日の体調や仕事の達成具合、周囲との連携感、日常の楽しみやストレス度合いなど、日替わりで出される設問に回答、自由にコメントなどを送信できます。入力結果は、「働きやすさ」「生活の充実度」「ストレス度」等9種の項目で内部集計、管理画面でスコア化され、その推移や傾向を視覚的に捉えられます。リモート体制で把握しづらくなった社員の状況、心の動きを可視化することで、遅滞なく社員のサポートができるシステムです。
これまで蓄積した70,000件以上の従業員コメントデータや960通りのスコア取得ノウハウを生かし、コロナ時代に変化した就業社会や人々の意識を考慮したシステムに全面改良、AIによる感情分析機能などを搭載した新サービスとして展開されます。新サービスでは、アプリ入力により人々の「生活と働くことに対する意識」をAI技術で可視化して組織と従業員の「適切な関わり方」を提案します。従業員から日々発信されるさまざまな声や思いを分析し、ポジティブ度やネガティブ度など心の状態を独自の視点でスコア化、女性活躍推進にも役立ちます。

各コメントの内容をAIで感情分析し、ポジティブ、ネガティブ、中立、混在の4種類とその割合を示します。また、結果をアルカディア・イーエックス独自の視点でさらに分析、傾向と対策の指標を示します。
導入企業が過去利用した自己振り返り設問全960種をもとにコロナ禍に適した問い方を研究、勤務スタイルなどのタイプ別に約90種を作成しました。規模や業種、雇用形態問わずどんな組織でも適応します。
管理者はシステムの設定がほぼ不要。設問は毎回属性に応じて自動で変わり、社員の入力結果をリアルタイムに完全自動集計。管理者は、アウトプットされた組織・個人の強みや弱み、スコアのアップダウンや業種間比較など27種のグラフ表示やその集計結果を見るだけで現状把握が可能です。
リモート環境での利用をベースに設計。独自の視点で抽出した、データに動きのある注目すべき個人が自動でピックアップされるので、意欲が低下しているなど優先度の高い課題を見逃しません。アプリからのSOS発信機能や、災害時の安否確認機能も新たに実装。離れた環境でも社員をモニターしサポートできます。

中小企業には導入のハードルが高いAI感情分析機能を手軽に日常的に活用できます。システムが全自動なので、担当者の管理や操作の手間が不要、管理画面を見るだけで状況を把握することができます。完全リモート環境下利用が可能、どこからでも社員をサポートすることが可能です。

中小企業では単体導入しづらい感情分析AI機能が手軽に活用でき、従業員の意識を常時分析し、その推移を測れるサービスは他に類がありません。是非この機会に活用をしてみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら