生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/13
ネットワークカメラをAIカメラ化
キヤノンは、アクシス社製ネットワークカメラをAIカメラ化する 「AIアクセラレーター AS-AN11」および、専用の映像解析アプリケーション「侵入検知」「駐車検知」「映像変化検知」の3種類を、2022年12月上旬より順次発売します。
キヤノン株式会社は、アクシス社製ネットワークカメラをAIカメラ化する 「AIアクセラレーター AS-AN11」および、専用の映像解析アプリケーション「侵入検知」「駐車検知」「映像変化検知」の3種類を、2022年12月上旬より順次発売します。
「AIアクセラレーター AS-AN11」は、アクシス社製ネットワークカメラをAIカメラ化するためのmicroSDカード型ハードウエアです。カメラ本体に挿入し、専用映像解析アプリケーションをインストールすることで、AIによる映像解析を容易に実現します。これにより、解析専用のサーバーやクラウドが不要となり、初期投資やランニングコストを抑えたシンプルなシステムを構築することができます。また、新規設置のカメラはもちろん既設のカメラにも対応できるため、既存の設備を生かしたシステム運用も可能です。
併せて発売する専用映像解析アプリケーションは「侵入検知」「駐車検知」「映像変化検知」の3種類です。

「侵入検知」は、頭部から人物を検出することで、人物の指定エリアへの侵入を検知できます。ヘルメットや帽子を被っていても人物検出が可能で、頭部から足元の位置も推定できるため、生産現場・物流倉庫などで足元が見えない場合でも高い検知率を発揮します。また、パトランプや投光器と連携させることで、立ち入り禁止エリアへの侵入を警告するなど、セキュリティー強化に貢献します。

「駐車検知」は指定エリアに駐車した車両の有無や、一定時間を超える長時間駐車を検知できます。駐車状況をリアルタイムに確認可能なため、誘導スタッフは空いているエリアへのスムーズな案内ができるほか、人員配置やオペレーションの簡素化にも繋がります。また、駐車禁止場所では、検知した結果をパトランプやメールで警備員や施設管理者に通知し、速やかに対象車両への対応を行うことができます。

「映像変化検知」は、基準となる元画像を学習し、映像の変化を検知できます。生産現場では、装置の稼働を妨げる人や物などを検知して通知することで、安全支援に貢献します。また、スーパーマーケットでは特定の商品コーナーの欠品状態を通知したり、倉庫内では通路上への荷物の置き去りを通知するなど、ユースケースを絞ることなく幅広いシーンで利用可能です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら