生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/12/06
DROBE、資金調達を実施
パーソナルスタイリングサービスを提供するDROBは第三者割当増資により、総額10.6億円の資金調達を実施しました。
このAIニュースのポイント
株式会社DROBEは、日本郵政キャピタル株式会社とフェムトパートナーズ株式会社をリードインベスターとした、三菱UFJキャピタル株式会社、三井住友海上キャピタル株式会社、AGキャピタル株式会社からの第三者割当増資により、総額10.6億円の資金調達を実施しました。
「DROBE」は、AIとプロのスタイリストが共同して洋服を選び、自宅に届けるパーソナルスタイリングサービスです。
日本郵政キャピタルとの連携により、日本郵政グループとのシナジーとして倉庫の移転等も見据えた物流体制の強化を図りつつ、調達した資金を活用し、より多くの顧客がファッションを楽しめるサービス作りを目指しています。
同サービスは顧客の年齢、好み、骨格などを70問の質問でヒアリングし、そこからAIとスタイリストが15万着以上のアイテムの中から選定し、自宅に送ります。
また、個人の嗜好に沿って最適化されていて、自宅で店舗同様に試すことができ、店舗とEC双方の課題を解決する第3の選択肢である「パーソナルコマース」としての役割も果たします。

今後DROBEは、調達した資金を活用しパーソナルコマースとしてサービスをさらに強化するとともに、B2B事業の展開も通したアパレル各社との「パーソナルコマース」の市場の確立を目指す方針です。
加えて、サービス開始から3年間の中で構築した経験豊富なスタイリストの存在や、高度なAI技術を生かしたテクノロジー活用により、既存ファッション小売・D2C・ECの常識を超越する「BEYOND RETAIL」の実現を目指しています。
出典:株式会社DROBE
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら