生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
AIがあなたをひたすら褒めまくる
フロンティアインターナショナルは、体験価値によるウェルビーイング向上を目的としたCSR活動の一環として、人を褒めたり、褒められる機会に乏しさを感じている日本人に向けて、褒められ体験を提供するBOX型装置「ベタ褒めシャワールーム」を独自開発しました。
このAIニュースのポイント
株式会社フロンティアインターナショナルは、体験価値によるウェルビーイング向上を目的としたCSR活動の一環として、人を褒めたり、褒められる機会に乏しさを感じている日本人に向けて、褒められ体験を提供するBOX型装置「ベタ褒めシャワールーム」を、独自開発しました。
「ベタ褒めシャワールーム」は脳科学者の篠原菊紀氏と協力し、体験者の職業と性格等の診断に応じてAIが自動的に抽出した褒め言葉を、音と映像でシャワーを浴びるように体感してもらうシステムです。この体験で褒められた人々が周囲の人を褒めたくなる「褒められループ」を作り出し、褒める文化を日本中に広げていくことを目指します。
フロンティアインターナショナルは、昨今インターネット上で多くの物議を醸している誹謗中傷問題に加えて、新型コロナウイルスによるコミュニケーションのオンライン化により、ポジティブな言葉が届きにくい時代になっているという考察から国内の労働者を対象に意識調査を実施しました。

国内で働いている方のコミュニケーション実態調査にて2,718名からの回答を収集したところ、“褒められることが仕事のモチベーションや生産性の向上につながる”と考えている日本人は76%もいる一方で、普段“充分に褒められていない”と感じている人は66%もいることが明らかになりました。
マクロミル社が公開している定点観測調査データ「Macromill Weekly Index」によると、コロナ以前に比べて、コロナ禍から現在にかけて「楽しかった」気分指数が減少し、「憂鬱」「不安」の指数と掛け合わさった複雑な状態になっています。加えてGWなど長期休暇明けは例外なくネガティブな思考が上昇する傾向です。

フロンティアインターナショナルはデータや調査結果から、ポジティブなコミュニケーション改善やメンタルケアを重要視。褒められ体験を通じて、仕事に対して前向きな気持ちになるきっかけとなり、褒められること・褒めることの価値を感じてもらうことを目的に「ベタ褒めシャワールーム」を開発しました。
「ベタ褒めシャワールーム」開発にあたって、膨大な褒め言葉の洗い出しを経て、体験者の職業や性格に合わせた最適化を実現するためのプログラミングを施しています。人間の好みの傾向を調べ、体験者それぞれの気質・正確に合わせて、その人のための褒め言葉をシャワーを浴びるように体感できるシステムを生み出しました。

フロンティアインターナショナルは「ベタ褒めシャワールーム」のweb体験版を2022年5月31日12時から公開しています。簡単なアンケートに答えるだけで8カテゴリの職業に合わせたオリジナルのベタ褒めシャワーを体験できます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら