生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/04
NTT AIチャットをアップデート
NTTアドバンステクノロジ株式会社は、「MatchContactSolution®」Version5.21のリリースを4月18日から開始します。
このAIニュースのポイント
今回リリースした「MatchContactSolution®」Version5.21は、現在リリース中のFAQ公開・管理システム「MatchWeb®」に、オンプレミス環境で利用可能なチャットボットオプションと、FAQのシソーラス対応の2つの新機能を追加したアップデート版です。
「MatchContactSolution」とは、NTT研究所が持つ言語処理技術を元に開発されたコンタクトセンター向けソリューションサービスの総称です。ビギナースタッフでもベテランと変わらない、質の高い回答と対応スピードの実現を目的として、よくあるお問い合わせと回答(FAQ)をナレッジ化して蓄積・活用するための様々な機能をユーザーに提供しています。
また「MatchWeb」とは、MatchContactSolutionを構成する製品の一つで、企業のお客様相談室やカスタマーサポート窓口などの各種コールセンターに寄せられるFAQを簡単にWeb公開・管理できるFAQシステムです。カテゴリ別に見やすく整理されたFAQ一覧と検索機能を用いて、ユーザーが探している答えを素早く提示し、コールセンターに問い合わせをする前にWeb上で自己解決できるようサポートします。
MatchWebのチャットボットオプションは、2021年6月からクラウドサービスとしてリリースされていますが、多くのユーザーがオンプレミス環境での使用を求めていましたため、今回のバージョンから新たにオンプレミス版のリリースを開始しています。
オンプレミス版のチャットボットオプションでは、既にリリース中のクラウドサービス版と同様、FAQと連動したチャットボット機能を搭載。これにより、企業や自治体等は閉域ネットワークでのチャットボット運用が可能となりました。
チャットボットオプションの導入にあたり、チャットボットを実現するための専用シナリオをユーザーが作成する必要はありません。Webサイトとチャットボットで共通のFAQデータを使用するため、管理者の手間を増やすことなく運用可能です。また、LINEなどのSNSと連携するための追加オプションも備えています。
FAQのシソーラス対応では、NTT-ATが開発・提供しているシソーラス辞書「Express Finder®」がMatchWebに導入されました。Express Finderは、約300万語を収録した国内最大級のシソーラス辞書です。Express Finderの導入によって同義語・類義語・表記ゆれに対応し、より高精度になったFAQ検索が可能となっています。
クラウド環境のみならず、オンプレミス環境での業務にチャットボットを導入したい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら