生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/02
JellyWare AI作成ソフト提供
JellyWare株式会社が、オンラインで学べるAI・IoT・ロボティクス学習サービス「ものものテック」にて「OpenVINOでゼロから学ぶディープラーニング推論」をリリースしました。
このAIニュースのポイント
IoTハッカソンの企画・運営からIoT製品開発、IoT教育コンテンツ事業を手掛けているJellyWare株式会社が、オンラインで学べるAI・IoT・ロボティクス学習サービス「ものものテック」にて「OpenVINOでゼロから学ぶディープラーニング推論」をリリースしました。
このサービスでは、ディープラーニング概要から始まり、Pythonプログラミングなどの各種プログラミング、OpenVINO™ ツールキットの使い方まで学ぶことができます。AI初心者の方でも分かりやすく学べ、ステップバイステップで理解しながらOpenVINOの活用方法を身につけることができます。
OpenVINO™ ツールキットに興味のある方はもちろんのこと、普段の業務や新規事業にAIを取り入れたい方、他のソフトでディープラーニングの学習に挫折した方などにも、このコンテンツは役立ちます。「ディープランニングとはそもそも何か?」という解説からスタートするので、普段の業務や新規事業にAIを取り入れたい方にも得るものが多いでしょう。なお、料金はかからず、完全無料で利用できます。
プログラミングをやったことがない方でも、OpenVINOインストール方法からPython基礎プログラミングなど、各種プログラミングの方法まで段階を踏んで教えてくれます。必要なのはGoogle Chromeがインストールされたwebカメラ付きパソコンだけなので、新しく機材を買い足す必要はありません。会社での業務はもちろんのこと、学校のプログラミング授業などにも役立つでしょう。
カメラ映像に対し「顔検出」を行い、得られた顔領域に対し「感情分類」を行い、リアルタイムにグラフィックス描画が行えるアプリを自分の手でプログラミングできたらうれしいですよね。少し前ならば、それなりの値段で提供されていたプログラミング学習アプリが、手軽にしかも無料で利用できる時代となりました。
このソフトによって、ディープラーニング概要を学んだり、会社のAI化をすすめたり、仕事に役立つアプリを開発したりと、いろいろな用途が考えられます。
最終的には「リアルタイム感情分析アプリ作成」をすることを目的としているとのことです。興味のある方は是非、公式サイトをチェックしてみてください。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら