生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/10
SELF株式会社が、おもてなし山形株式会社の運営する山形の観光サイト「VISIT YAMAGATA」にコミュニケーションAIを導入しました。
ユーザーの属性を解析し一人ひとりに合った観光情報を提供します。
このAIニュースのポイント
自動コミュニケーションを可能とする会話エンジンで、独自のアルゴリズムにより、自動で理解と推測を行い、自然な会話を進めることが可能なシステムです。膨大なライブラリ、既存顧客やプランデータ、解析・記憶システムを使い、リアルタイムでどのような会話が必要なのか、どのプランが適切なのかを判断します。
「VISIT YAMAGATA」は、定番の観光スポットやイベントはもちろん、山形県内在住のライターによるおすすめ情報も定期的に掲載し、リアルタイムかつ豊富な情報を配信しています。一方で、様々な情報が混在することで、ユーザーが必要な情報にたどり着くには、検索をしたりサイト内のページを時間をかけて探し出す必要があります。今回コミュニケーションAIを導入することで、案内係のAIが訪問者に能動的に会話を軸としたコミュニケーションを行い、ユーザーのニーズや観光目的を引き出し、ユーザーごとに最適な情報を提供します。
ユーザーに最適な情報を提案するにあたり、ユーザーがどういった目的でサイトを訪問しているかを起点に、食や文化などの関心ごと、重要視していること、同時に、旅行の同伴者や来訪歴などもヒアリングします。また提案をする中で、性別や年代などのプロフィールも任意でヒアリングし、利用ユーザーの全体の傾向値を割り出し、今後のサイトの改善にも生かします。
現在は新型コロナウイルスの影響で訪日外国人は少なくなっていますが、それまで増加していた欧米ユーザーを意識して、英語での会話も実装されました。和装のAI女将をキャラクタライズし、海外からの訪問者にも山形の魅力を伝え、いつか山形への観光への足がかりとなるようコミュニケーションを行います。
昨今のコロナ禍で、新たな観光案内のあり方が求められる中、オンライン上での接点は非常に重要になっています。AIとのコミュニケーションにより山形の魅力を個別のユーザーに適した形で伝達することで、山形への観光のきっかけ創出にも繋がりそうですね。
出典:PR TIMES

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら