DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

OpenAI、GPT-5の改良版「GPT-5.1」をリリース 。より自然な会話スタイルに

最終更新日:2025/11/13

OpenAI GPT-5.1

OpenAIは、GPT-5の改良版「GPT-5.1」を段階的に公開開始しました。知性だけでなく会話の自然さにも重点を置いたモデルで、ユーザーとの対話体験をさらに向上させています。

このニュースのポイント

  • OpenAIが、GPT-5の改良版「GPT-5.1」をリリース
  • 「GPT-5.1」には、「GPT-5.1 Instant」と「GPT-5.1 Thinking」の2つのモードを導入
  • ChatGPT上でトーンやスタイルを簡単に設定可能にし、より親しみやすい会話表現を実現

米OpenAI社は、2025年11月12日にChatGPT-5の改良版「ChatGPT-5.1」の提供を開始しました。

本リリースは、ユーザーから寄せられていた「AIは賢いだけでなく、会話が楽しいものであるべき」という意見を反映したものです。

今回リリースをした「ChatGPT-5.1」は、「Instant」と「Thinking」の2つのモードを搭載しています。

「GPT-5.1 Instant」は、従来モデルよりも暖かく会話的な表現をデフォルトとしています。

また、ユーザーの指示に対する応答精度を高め、モデル自身が「いつ考えるか」を自律的に判断する適応型推論機能を初めて採用しました。これにより、難易度の高い質問にはより深く考え、簡単な質問には迅速に応答できるよう設計されています。

さらに、「GPT‑5.1 Instant」は初めて適応型推論技術を用いて、より難しい質問に回答する前に考えるタイミングを判断できるようになりました。この改良は、AIME 2025やCodeforcesといった数学・コーディング評価での大幅な改善にも表れています。

一方「GPT-5.1 Thinking」は、深い推論に特化した改良モデルです。

「GPT‑5.1 Thinking」は、複雑な問題にはより長い思考時間を割き、単純な問題には素早く回答するよう最適化されています。

専門用語や未定義の表現を減らすことで、回答の明瞭性を高め、職場や技術分野での利用にも配慮しています。

デフォルトのトーンも「暖かく、より共感的」なものに見直されました。

加えて本モデルには、「GPT-5.1 Auto」という自動ルーティング機能も追加されました。

このモードは、各クエリを最適なモデル(InstantまたはThinking)に自動的に振り分けるため、ユーザーが手動で選択する必要が殆どありません。

「GPT-5.1 Instant」と「GPT-5.1 Thinking」は、11月12日付で有料プラン(Pro/Plus/Go/Business)ユーザー向けに提供が開始されており、無料プランやログアウト済みユーザーへの展開も、順次予定されています。旧モデル「GPT-5(Instant/Thinking)」は、有料会員向けのレガシーモデルとして、少なくとも3か月間は引き続き利用可能です。

また、今回のアップデートでは、ChatGPTの応答トーンやスタイルをより簡単にカスタマイズできるようになりました。

新たに「Professional(プロフェッショナル)」「Candid(率直)」「Quirky(奇抜)」が追加され、既存の「Default(デフォルト)」「Friendly(フレンドリー)」「Efficient(効率的)」などと組み合わせて利用できます。

ユーザー自身が、ChatGPTの応答特性をより細かく調整できるパーソナライズ機能も実験的に導入されています。ChatGPTは会話中にユーザーの求めるトーンやスタイルを検知し、設定画面を開かずに変更を提案することも可能です。

この「GPT-5.1」リリースは、ユーザー一人ひとりの好みに合わせたChatGPTへの第一歩と位置づけられています。

出典:OpenAI

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aismiley
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら