Writesonicとは?使い方からメリットまで詳しく解説
最終更新日:2024/11/08
Writesonicは、AI技術を活用して文章を生成するツールです。さらに、文章だけではなくAI画像生成も同時に可能なためコンテンツ作成の効率化に特化しているツールと言われています。
今回の記事では、以下を解説します。
- Writesonicとは
- Writesonicの料金
- Writesonicの使い方
- Writesonicのメリットとデメリット
Writesonicを活用することで、高品質なコンテンツ作成の効率化が可能なため、ぜひ最後までご覧ください。
Writesonicとは
WritesonicとはAI技術を活用して文章を生成するツールで、SEO対策されたブログ記事、Facebook広告、Google広告、Shopifyのコンテンツなどを作成できます。
また、言い換えツールを使用して、記事全体を瞬時に言い換えることもできます。
(参考:Writesonic)
Writesonicの特徴
Writesonicの特徴として、以下が挙げられます。
- 動画や広告に特化した100種類以上のテンプレートがある
- 日本語での出力が可能
- 個人と商用いずれの利用にも対応
- APIによる業務効率化にも使える
動画や広告に特化した100種類以上のテンプレートがある
Writesonicは、上記画像のように動画や広告、ブログなどのコンテンツ作成に特化した100種類以上のテンプレートがあります。
例えば、記事とブログ作成のカテゴリーでは、以下のようなテンプレートがあります。
- AI Article Writer 5.0(事実に基づいた記事を生成)
- AI Article Writer 4.0(高品質な記事を生成)
- Instant Article Writer(即時に記事を生成)
- AI Blog Titles(AIブログタイトルを生成)
- Pragraph Writer V2(短いパラグラフを生成)
- AI Article Ideas V2(記事アイデアを生成)
- AI Article Outlines V2(記事のアウトラインを生成)
- AI Article Writer 3.0(1,500文字くらいの記事を生成)
- Sonic Editor(高品質な長文コンテンツを生成)
- Article Rewriter(記事のリライトを生成)
- AI Article Ideas(記事アイデアを生成)
- AI Article Intros(リード文を生成)
- AI Article Outlines(記事のアウトラインを生成)
- Conclusion Writer(結論文章を生成)
上記のテンプレートにより、ユーザーの傾向に合わせたコンテンツ作成が可能です。
その他にも、広告とマーケティングに関するカテゴリーや、商品説明を作成するカテゴリーも存在します。
日本語での出力が可能
Writesonicは、日本語での出力が可能であり、その他にも多くの言語に対応しています。日本語での文章生成は高い精度を持っており、自然な表現でのコンテンツ作成が可能です。
ただし、以下の写真のようにWritesonicのWebサイトは日本語に対応しておらず英語で読み取る必要があります。
個人と商用いずれの利用にも対応
Writesonicは、個人と商用いずれの利用にも対応しています。
例えば、個人利用者は、ブログの記事作成やSNSの投稿など、日常的なコンテンツ作成に活用できます。一方、商用利用者は、Webサイトのコンテンツ、広告のキャッチコピー、プレスリリースなど、さまざまなコンテンツ作成に利用できます。
Writesonicでは、前述でも記載した通り100種類以上のテンプレートも充実しているため、利用者のニーズに合わせて高品質なコンテンツを生成することができます。
APIによる業務効率化にも使える
Writesonicは、APIによる業務効率化も可能です。
WritesonicのAPIを利用することで、手動でのコンテンツ作成や入力作業が不要となり、業務が効率化します。
例えば、WritesonicではWordpressやZapierといったツールと統合することができます。
以下に、WordpressやZapierとの統合フローを解説します。
①ダッシュボードの右上の「Go Unlimited」をクリックします。
②SettingsのPlans and Billingのページに来るので、上の「Integrations」をクリックします。
③Integrationsのページに来るので、ここから選択して統合します。
また、SemrushなどのSEOツールとも連携が可能で、キーワードでのコンテンツの最適化や製品に最適な製品説明などを生成します。
ただし、APIの使用はFree Trialではできないので注意が必要です。
文章生成AI業界での位置づけ
Writesonicは、文章生成AI業界において、高い評価を受けているツールの一つという位置づけです。Writesonicは、100種類以上のテンプレートを提供しており、動画や広告など様々な用途に対応しているからです。また、日本語をはじめとする多言語に対応しており、個人から商用まで幅広い利用が可能です。
さらに、GPTのAPIを使ったAIライターなので、コンテンツの質も高めといった評価をされています。
また、APIを利用してツールと連携することもでき、業務効率化にも影響しているため高い評価を受けています。
Writesonicの料金
Writesonicの料金プランは、以下の3点です。
- Free Trial
- Unlimited
- Business
料金プランは、以下の写真のように生成される文字数によって変わります。
それぞれのプランの詳細の表は、以下の通りです。
Free Trial | Unlimited | Business | |
料金 | 0 | $20×ユーザー数 | $19~(ユーザー数と文字数によって変化) |
機能 | ・Chatsonic ・Botsonic ・100+AI Templates・AI Article Writer 4.0・Browser extensions・1-Click WordPress Export・Zapier Integration・Landing Page Generator・Sonic Editor・25+Languages |
Free Trialに追加して
・Unlimited words ・Brand Voice ・Complete Article Rewriter Free Trialから削減して ・Botsonic ・AI Article Writer 4.0 |
Free Trialに追加して
・Practically Unlimited Words ・Unlock GPT-4 and GPT-4+ ・Unlimited Brand Voices ・Complete Article Rewriter ・Higher quality image generation+Upscaling feature ・API access ・Bulk Processing ・・Priority access to new features ・Priority support |
上記のようにWritesonicの料金は、Free TrialからBusinessまで幅広く提供されています。Free Trialでは、基本的な機能を利用できます。それに対して、Businessでは、より高度な機能や大量のコンテンツ生成が可能です。
Writesonicの使い方
Writesonicの使い方として、今回は、以下の方法を紹介します。
- Writesonicの登録方法と生成言語を日本語にする方法
- 文章を作成(Writesonic)
- テキストから画像を作成(Photosonic)
- 自然言語から質問に答える(Chatsonic)
Writesonicの登録方法と生成言語を日本語にする方法
まずは、Writesonicの登録方法から説明します。
①WritesonicからWebページに飛ぶ
②「Start Writing For Free」をクリックする
③「Googleでログイン」するか「Email」を登録する。
④登録したEmailアドレスに6桁のコードが送られるので、6桁のコードを送信する。
⑤登録が完了し、Writesonicのダッシュボードに到達します。
続いて、生成言語を日本語にする方法を説明します。
⑥Writesonicのダッシュボード右上の「アカウント」をクリックします。
⑦下記のボックスが開かれるので、「Preferences」をクリックします。
⑧Settingsページに飛ぶので、「Languages」の「Generation Language」を選択します。
⑨下記ボックスが開かれるので、「Generation Language」を「Japanese」に設定します。
以上で、生成言語を日本語に変更することができました。また、2023年8月16日現在では、システム言語を日本語にすることができません。
そのため、ダッシュボードから操作をする際などは英語を理解する必要があります。
文章を作成(Writesonic)
Writesonicでは、文章の生成だけでなく上位記事を参考にしてSEO記事の作成ができるのでその方法を紹介します。
①ダッシュボードから、「AI Article Writer 5.0」を選択します。
②下記ページに遷移するので、左上の「Topic」を入力します。(今回は、「AI 画像生成」と入力。)
③「Search Article」を選択し、上位10記事を参考にし、「Next」をクリックします。(今回は、2位、3位、4位のSEO記事を参考。)
④追加情報を記載し、「Generate Article」をクリックします。(下記添付写真の通り。)
⑤下記ボックスが開かれるので「Confirm」をクリックすると、SEO記事がAIによって生成されます。
実際に生成された記事がこちらです。
4333文字の記事を、2~3分で生成してくれました。
今回生成された記事を、基にブラッシュアップすることでよりSEO記事に適した文章が作成できそうです。
また、特別指示を与えていなくてもタイトル下に画像を持ってきてくれるみたいです。
テキストから画像を作成(Photosonic)
Photosonicは、テキストから画像を生成できるツールです。
次に、Photosonicの使い方を説明します。
①まずは、ダッシュボードの左サイドバーから「Photosonic」をクリックします。
②次に、下記ページに遷移するので、検索ボックスに生成して欲しいイメージを入力し、画像を生成します。(今回は、「AIが人間の仕事を奪う。」と入力。)
実際に生成された画像がこちらの2枚です。
イメージしていたものとは、違ったものが生成されたので、もう少し詳しく以下の文章を入力してみました。
「AIロボットが人間の労働環境を奪い去っていく。」
こちらの2枚の画像が生成されました。
先ほどより、ロボットが出現しているなど詳しく記載すればするほど精度高く画像を表現してくれます。
ただ、Photosonicで生成された画像をブログ記事やSEO記事、広告などに活用するのはまだ難しそうといった印象を受けました。
自然言語から質問に答える(Chatsonic)
Chatsonicは、自然言語から質問に答える機能です。
最後にChatsonicの使い方を説明します。
①まずは、ダッシュボードの左サイドバーの「Chatsonic」をクリックします。
②次に、「Let`s go!」をクリックします。
③最後に、検索エンジンに質問事項を入力すると、質問に答えてくれます。
今回は、「AI時代の生き方」について質問してみました。
ChatGPTと同じようなUIで、回答の精度も同じであると感じました。
Writesonicのメリットとデメリット
実際に、Writesonicを使ってみてのメリットとデメリットを紹介します。
メリット
Writesonicのメリットは、以下の5点です。
- テンプレートの豊富さ
- 日本語での精度
- ネットの記事を参考に執筆可能
- 低価格帯
- 多様なAIツールが使用可能
テンプレートの豊富さ
Writesonicのメリットは、テンプレートの豊富さです。
Writesonicは100種類以上のテンプレートを提供していて、ユーザーは様々なニーズに対応したコンテンツを作成することができます。
例えば、ブログ記事、広告コピー、製品説明など、多岐にわたるテンプレートが用意されています。
そのため、ユーザーは自分のニーズに合ったテンプレートを選択し、効率的に高品質なコンテンツを生成することができます。
日本語での精度
Writesonicは、日本語での文章生成にも対応しており、精度も非常に高いです。
なぜなら、Writesonicは、ChatGPTのAPIを使ったAIライターであり、高い精度を誇るAIエンジンを搭載しているからです。
このAIエンジンのおかげで、Writesonicは正確で自然な日本語の文章を生成することができます。また、Writesonicは日本語のフレーズや構文を理解し、正しい表現で使用できるため、翻訳サービスに依存する必要が少なくなります。
そのため、日本語のコンテンツ作成がより効率的で高品質になります。
ただ、あくまでもAIなので最終チェックは人間の目視で確認することが大切です。
ネットの記事を参考に執筆可能
Writesonicのメリットは、ネットの記事を参考にコンテンツの執筆が可能であることです。
Writesonicは、上位10記事のうち参考にしたい記事を選択して、コンテンツを作成することができます。
実際の上位記事を参考にすることで、ユーザーの最新情報やトレンドを取り入れたコンテンツ作成が可能です。
低価格帯
Writesonicは、AI技術を活用して高品質な文章を生成するツールでありながら、低価格帯で利用することができます。Writesonicの料金プランは、月額19ドルから利用することができます。
そのため、多くのユーザーがWritesonicを利用して、効率的に高品質なコンテンツを作成することができます。
さらに、WritesonicはFree Trialも提供しており、ユーザーは無料でWritesonicの機能を試すことができます。
多様なAIツールが使用可能
Writesonicは、多様なAIツールを提供しています。WritesonicのAIツールは、文章生成のWritesonicだけでなく、テキストから画像を生成するPhotosonicや自然言語から質問に答えるChatsonicなど、幅広い用途に対応しています。
そのため、ユーザーは一つのプラットフォームで多様なAIツールを利用することができ、業務の効率化を実現することができます。
Writesonicで使えるAIツールを下記に示します。
AIツール | 機能 |
Writesonic | SEO記事やブログ、広告文を生成する |
Photosonic | テキストから画像を生成する |
Chatsonic | 自然言語から質問に答える |
デメリット
Writesonicのデメリットは、以下の3点です。
- 日本語表示の未対応
- 覚えるまで時間がかかる
- 文字数に制限がある
日本語表示の未対応
Writesonicは、日本語での文章生成に対応している一方で、現在のところ日本語表示には未対応です。
そのため、日本語が得意でないユーザーにとっては、Writesonicの操作が少し難しく感じられるかもしれません。
しかし、Writesonicの操作は基本的にわかりやすく、基本的な英語の知識があれば問題なく利用することができます。また、本記事ではWritesonicの使い方を丁寧に解説していますのでぜひご参照ください。
覚えるまで時間がかかる
Writesonicは多様なAIツールを提供しているため、すべての機能を完全に理解し、効果的に活用するためには、ある程度の時間が必要です。特に、Writesonicでは表示が英語のみで提供されているため、日本語が得意でないユーザーにとっては、余計に時間がかかる可能性があります。
そのため、本記事で基本的な使い方を解説しておりますので、ぜひそちらをご参照ください。
文字数に制限がある
Writesonicのデメリットとして、文字数の制限があることが挙げられます。
特定のプランには、一度のリクエストで生成できる文字数に制限が設けられています。
そのため、大量のコンテンツを短時間で生成する必要がある場合には、料金の高いプランを選択する必要があります。
Writesonicを使う際の注意点
Writesonicを使う際の注意点は、以下の3点です。
- 事実確認をする
- 完成度と料金が比例する
- サイトが重くなる時がある
事実確認をする
WritesonicはChatGPTと連携して、文章を生成しますが、必ずしも正確であるとは限りません。
特に、専門的な内容や最新の情報の内容を記載する際は、事実の確認が不可欠です。
そのため、生成された文章の内容を専門家や信頼性の高い情報源で確認することをおすすめします。
Writesonicはあくまでもコンテンツのサポートとして利用し、最終的な品質保証はユーザー自身で行うことが必要です。
完成度と料金が比例する
Writesonicの完成度は、料金に比例します。料金によって、文字数の制限があったり文章生成がGPT-4を用いて作成されたりするからです。
そのため、Free TrialやUnlimited、Businessでのそれぞれのプランで、完成度が違ってきます。
自分自身が目指す完成度に合わせて、プランを選択することがおすすめです。
サイトが重くなる時がある
Writesonicのサイトが重くなることがあります。多くのユーザーが同時にアクセスすることでサーバーに負荷がかかるためです。特に、新しい機能が追加された際は、アクセスが集中しやすいです。
そのため、ユーザーがアクセスしやすいピーク時間を避けたり、タブをクリアにしたりと工夫することが大切です。
まとめ
Writesonicは、AI技術を活用して文章を生成するツールとして、高い評価を得ています。動画や広告に特化した100種類以上のテンプレートがあり、日本語の対応も進んでいるためです。また、個人から商用まで利用が可能で、低価格での利用もできます。さらに、APIを利用した業務効率化も可能で、他のツールとの連携も豊富です。
しかし、日本語表示の未対応や覚えるまでの時間がかかる点、完成度と料金が比例する点など、デメリットも存在するため使う際は自分自身で確かめる必要があります。
よくある質問
Writesonicとは何ですか?
Writesonicは、AI技術を活用して文章を生成するツールです。さらに、文章だけではなくAI画像生成も同時に可能なためコンテンツ作成の効率化に特化しているツールです。
Writesonicのメリットは何ですか?
Writesonicのメリットとして、以下が挙げられます。
- テンプレートの豊富さ
- 日本語での精度
- ネットの記事を参考に執筆可能
- 低価格帯
- 多様なAIツールが使用可能
Writesonicの注意点はありますか?
Writesonicの注意点として、以下が挙げられます。
- 事実確認をする
- 完成度と料金が比例する
- サイトが重くなる時がある
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら