「人流解析が創るスマートシティの未来セミナー」神戸市・渋谷区の行政担当者と考える
最終更新日:2022/08/08
地域ICT推進協議会は「人流解析が創るスマートシティの未来セミナー」を2021年9月8日(水)15:00~16:30に開催します。人流解析によるリアルタイムデータの解析について可能性を探ります。
このAIニュースのポイント
- 地域ICT推進協議会は「人流解析が創るスマートシティの未来セミナー」を2021年9月8日(水)に開催
- 神戸市・渋谷区の行政担当者が人流解析によるリアルタイムデータ解析の可能性を探る
- オンライン開催で参加費は無料、申込締切は 9月6日(月)
地域ICT推進協議会(COPLI:コプリ)は、産学官民によるコンソーシアムであり、そこでの交流を通じた地域経済の活性化、また多彩な活動を通じた地域及びそこに住む人たちへの貢献を「基本理念」として活動している共同事業体です。
今回開催するセミナーは、「人流解析が創るスマートシティの未来セミナー」と題し、ICT等の新技術を活用しつつ、都市や地域の抱える諸課題をどのように解決をするのか、また、その中でも人の流れをデータ化する「人流解析」が、スマートシティにどのように作用するのかを考えます。
神戸市のスマートシティはどうあるべきか。神戸市・渋谷区と考える。
渋谷区では、生活者共創型のまちづくりアプリサービス「shibuya good pass」の実証実験を2020年11月に開始し、先進的にスマートシティの構築に取り組んでいます。
シェアリングエコノミーのハブであり生活者視点のプラットフォームを構築し、若者に選ばれる街「渋谷区」と、地方都市として150万の人口を擁する「神戸市」。神戸市はどのようにスマートシティ構築を目指すのか、神戸市・渋谷区の行政担当者とともに考えます。
左から【ゲストスピーカー 】神戸市 企画調整局 つなぐラボ 担当部長 藤岡 健 氏、渋谷区 経営企画部副参事 スマートシティ推進 担当課長 加藤 茜 氏、【コーディネーター】地域ICT推進協議会(COPLI) 会長 藤井 信忠 氏
データ基盤の基本は「人流解析」 街のDX化が目指すものとは。コロナ禍における社会生活は、もはやICTなしでは語れません。スマートシティを支えるデータ基盤として「人流解析によるリアルタイムデータの解析」について可能性を探ります。
滞留・密状態の検知、不審者の検知、渋滞・事故検知による公共交通機関のリソース最適化、店舗回遊分析によるマーケティング活用など、人流解析によるリソース最適化やAI化は、街のDX化の重要な技術であり、最も中心的なテーマの一つです。人口減少社会における魅力ある街づくりは、スマートシティによってどのように生み出されるのかを考えます。
「人流解析が創るスマートシティの未来セミナー」は2021年9月8日(水)15:00~16:30に開催。申し込みは9月6日(月)まで公式サイトから可能です。
出典:PR TIMES
- AIサービス
- 画像認識・画像解析
- 導入活用事例
- 行政・官公庁・地方自治体
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら