生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/06/20
スシロー顔認証ソリューション導入
スシローは、AWLが提案する顔認証ソリューション「FaceWatch」を国内全店舗において導入します。本導入により、店舗セキュリティの強化と従業員の勤務実態の可視化を実現します。
このニュースのポイント
株式会社あきんどスシローが運営する回転寿司チェーン「スシロー」は、北海道大学発エッジAIスタートアップのAWL株式会社が提案する顔認証ソリューション「FaceWatch」を国内全店舗で導入します。
スシローでは勤怠管理システムによる打刻で勤怠を管理してきましたが、打刻漏れや未打刻の残業が発生した際、従業員の自己申告以外に勤務実態を確認する手段がありませんでした。
そして、入店管理にはテンキーによる開錠が用いられていましたが、開閉操作を行った個人を特定できず、従来の簡易な顔認証技術では、暗所や屋外での本人認証が困難という技術的な課題が存在していました。

「FaceWatch」を導入することで、従業員の暗証番号による入退室オペレーションの廃止、適切な勤務実態の把握、労務管理の効率化と、より働きやすい環境づくりに向けた入退店記録の活用が見込まれます。
「FaceWatch」の主な機能は、電子錠・スマートロックと連携した顔認証による入退室管理や勤怠比較機能、未申請の時間外労働検知、不正入店防止、AIカメラとの連動などが挙げられます。また、外国人従業員の就労資格チェック機能も現在開発中です。
今後の展望としてAWLとスシローは、今回の「FaceWatch」の導入を皮切りに、さらなる労務管理のDX推進や、AI技術を活用した業務最適化を進めていくとコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら