DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

イクシーズラボ、AIナレッジエージェント「Qrea」の提供を開始。企業のナレッジ活用を促進

最終更新日:2025/07/28

AIナレッジエージェント Qrea

イクシーズラボは、生成AIと自社開発AIを組み合わせた独自のRAG技術を搭載した、企業のナレッジ活用を促進するAIナレッジエージェント「Qrea」の提供を開始します。

このニュースのポイント

  • イクシーズラボは、独自のRAG技術を搭載した、AIナレッジエージェント「Qrea」の提供開始
  • 独自技術により精度の高い参考文書の選定と情報抽出を実現し、ハルシネーションリスクを抑制
  • 今後様々な新機能の追加により、対応範囲のさらなる拡大と、業務効率の飛躍的向上を目指す

株式会社イクシーズラボは、生成AIと自社開発AIを組み合わせた独自のRAG技術を搭載した、企業のナレッジ活用を促進するAIナレッジエージェント「Qrea」の提供を2025年8月1日から開始します。

業種、業務を問わず多くの企業が「資料が見つからない」「過去の知見を活かせない」といったナレッジ活用の壁に当たっています。

イクシーズラボではこれまでも、チャットボット製品にRAG技術を組み込むことで社内のドキュメントから情報を取得できる仕組みを提供してきましたが、実際の利用シーンでは「対話形式ではなくドキュメントをベースに必要な情報を抽出・提示してほしい」といった声も多く寄せられていました。


今回提供を開始する「Qrea」では、独自技術により精度の高い参考文書の選定と情報抽出を実現しました。企業固有の言い回しや製品名にも対応できるユーザー辞書機能だけでなく、ファクトチェック機能、ドキュメントカテゴライズなどハルシネーションリスクを抑制する仕組みを多数搭載しています。

ドキュメントをアップロードしワンクリックで利用を開始できるため簡単に導入できます。加えて、SharePointをはじめとする各種ストレージと連携が可能です。

「Qrea」を導入することで業務の効率化に加え、知の継承や人材育成の促進、イノベーション創出、信頼性と対応力の向上が行えます。

活用シーンとして、製造部門の設備トラブルの対応履歴や参考資料をAIが整理して提示したり、コールセンター業務では類似対応例からわかりやすい回答の自動生成などが挙げられます。

今後は、新機能として画像付き説明によるサポート機能や類似画像・動画検索への対応、類似ドキュメント検索、ファイル間の差分比較機能、FAQ型チャットボットとの連携機能を実装予定です。

イクシーズラボは「Qrea」は、RAG技術を中核に据えた、業務ナレッジの高度活用を支援する製品として進化を続けていき、新機能の追加により、対応範囲のさらなる拡大と、業務効率の飛躍的向上を目指すとしています。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら