生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/09
AIが動画に合う音楽を自動選曲
Qosmoは、入力された動画の内容に合った曲の候補をAIがリストアップする「Video2Music」を提供開始します。
株式会社Qosmo(コズモ)は、音楽・サウンド分野において蓄積してきたノウハウ・モデル・アルゴリズムを用いた製品群「Qosmo Music and Sound AI」の新たなラインナップとして「Video2Music(ビデオtoミュージック)」を提供開始します。この製品はコズモが独自に開発した深層学習型AIモデルが、入力された動画の内容に合った曲の候補をリストアップしてくれる技術を使用しています。

動画の雰囲気にピッタリなBGMや、シーンの感情をうまく表現した楽曲を選曲するには幅広い音楽に関する知識が必要です。また、映像に音楽が合っているかどうかは感覚的にしか評価できないため、個人個人による捉え方の差も大きく、多くの候補曲の中から様々な人の意見をもとに選曲を行う必要がありました。そのため、これまでビデオディレクターやクリエーターたちは、BGMの選曲に多くの時間を費やしており、弊社のユーザーヒアリングによると、発表作品の中では数秒しか使われない音楽の選曲に何時間もの時間が使われてしまうことも指摘されています。
Video2Musicは、ユーザが動画をアップロードするだけで、瞬時に複数の選曲候補を見つけてくれます。候補曲数は自由に決めることができ、それぞれの候補曲はマッチ度でランク付けされます。これらの候補曲には一定の類似性がある一方で、ある程度のばらつきも存在するため、最終的には製作者のセンスや意図も加味した選曲を行うことができるようになっています。
使用例として、音声・動画素材販売サイトで、購入率改善に活用できる点を挙げています。大量にあるストック音源やストック動画からユーザーが探し物を見つけるためにはタグや検索ワードなどが使われていますが、そもそも探している曲のイメージが無いユーザーにはあまり有効な手段になりません。Video2Musicは「この動画に合う音楽を見つけたい」という課題を直接的に解決するための手段を提供できます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら