生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/11
SMITH&MOTORS株式会社が開発した、ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除く「マスキングAI」。
高精度・高速処理・高セキュリティの3つの特徴を兼ね備えたAI画像認識機能が、映像を取り扱う様々な企業からの注目を集めています。
このAIニュースのポイント
ドライブレコーダーの映像から個人情報を自動で取り除くことができる、AI画像認識機能です。
個人の顔面や、車のナンバープレートなど、個人情報に関わる要素を瞬時に認識し、該当箇所にモザイクをかけて自動で消し込みます。
この技術を活用することで、個人情報の取り扱いの観点で使用が制限されるあらゆる場面において、ドライブレコーダーの映像の取得が可能となります。

マスキングAIの機能の魅力は、主に以下3つの特徴が挙げられます。
最先端の技術を活用した独自のライブラリにより、情報量の多い高精度の映像に対しても高速で処理することができます。
顔のモザイクでは91%、ドライブレコーダーでは96%の精度を出すことができます。
SMITH&MOTORS独自のアルゴリズムにより、高速での映像処理が可能です。
顔のマスキングは約30fpsまで、ナンバープレートのマスキングは約20fpsまでの映像についてリアルタイムでのマスキング処理もすることができます。
SMITH&MOTORSのアルゴリズムが搭載されたマスキング実行用のPC本体の提供や、自社のローカルネットワーク上での実装が可能です。
外部に情報が流出するリスクを抑え、個人情報を確実に保護することができます。

個人情報保護法の改正に加え、プライバシーの保護が世論的により重要になってきています。
その中でも、ドライブレコーダーや防犯カメラ等、映像内の個人情報を取り除くことがより重要だと言われています。
映像データから個人情報を取り除くAIが社会に普及すれば、個人情報の取り扱いの観点で、ドライブレコーダーの映像の取得・使用がしやすくなります。
映像を活用したあらゆる領域において、マスキングAIの機能は今後ますます必要不可欠なものになりますね。
映像を取り扱う様々な企業向けに、マスキングAIのランディングページが公開されました。
マスキングAIの特徴、導入するメリット、実際に導入した企業の声などが紹介されています。

製品についてもっと知りたいと思った方、代理販売を検討される企業の方は、是非ランディングページから問い合わせてみてください!
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら