生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/07
絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」はゲーム感覚で音声AIで発音練習できる英語学習アプリ『絵本ナビえいご』をリリースしました。英語絵本約1,000冊を26レベルに分けて掲載し、ネイティブのお手本音声・音声AIによる発音採点や復習テストで学習できます。
このニュースのポイント
絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」は、欧米大手出版社刊行の質の高い英語の絵本を楽しみながら、ゲーム感覚で音声AIで発音練習できる英語学習アプリ『絵本ナビえいご』を正式リリースしました。新学習指導要領に基づいた2020年からの小学校英語教育の必修化・4技能化実施に対応し、子どもが自宅でアプリを使って「聞く」「話す」の練習ができます。
2020年4月から施行の新学習指導要領により、小学校3・4年生で「外国語活動(英語)」が必修化して『英語での「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」の2技能3領域におけるコミュニケーション』が必要に、小学校5・6年生で教科として「英語」の授業が始まり『「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」「読む」「書く」の4技能5領域の学習』が必要になりました。
コロナ禍で長期化する外出自粛にともなう「おうち学習」の需要で、児童書やドリルの販売が好調である一方、タブレットやスマーフォンを用いた学習・読書のサービスが求められています。英語の「聞く」「話す」はアプリでの学習が適しており、『絵本ナビえいご』は、この時期におすすめのサービスです。

『絵本ナビえいご』は、児童向け英語学習教材に認知度の高い約1,000冊の良質な絵本教材、物語や歌の絵本など、様々なテーマの絵本を収録。英語の「読解力」と「文章の難易度」を表す指標である「レクサイル指数」に対応してAからZの26レベルが設けられ、絵本で楽しく学ぶうちに確実に上達していくように設計されています。今後は日本の絵本作品の英訳版も追加していく予定です。
英語を母国語とするネイティブスピーカーの先生のお手本音声を耳で聴いて、子どもがアプリに向かって英語を発声すると、音声AIが発音・完全性・イントネーション・語勢などに基づいて、総合的なスコアを表示します。さらに単語ごとに発音がよかったかどうかを色分けして表示しますので、繰り返し取り組むことで発音が矯正されていきます。また、絵本を読み終わると復習テストにチャレンジでき、単語や場面を選択することを通じて学習の理解が深まるようになっています。


学習を進めるごとにアプリ内でコインがもらえ、コインを集めることでガチャガチャを回すことができ、キャラクターのカードを集めていけるようになっています。まさにゲーム感覚でアプリを楽しむことで、飽きずに学習に取り組むことができます。


無料会員は約50冊、VIP会員は約1,000冊の絵本が無制限で楽しめます。VIP会員は月額980円(税込)で、初月は580円(税込)です。サービス開始を記念して、絵本ナビえいごアプリダウンロード&ユーザー登録で、絵本ナビクーポン300円分全員プレゼントのキャンペーンも実施中です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら