生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/10
オタフクソースがデザインAI導入
株式会社プラグが提供するパッケージデザイン評価サービス「パッケージデザインAI」が、オタフクソース株式会社のデザイン開発に活用されました。
このAIニュースのポイント
オタフクソースは、「お好みソース大人の辛口」のデザインリニューアルに際し、パッケージデザインAIを導入しました。

AIが評価した新デザイン
■パッケージデザインAIの活用方法
既存デザインと新デザイン5案の中で、より狙い通りのデザインになっているものをAIが評価しました。
今回は「辛口であること」を店頭で瞬時に伝えたいため、イメージワードの「特徴がわかりやすい」「目立つ・印象に残る」のスコアを重視。
結果、AIによって高い評価がされた2案に絞りこまれました。
その後、オタフクソースの公式SNSで人気投票が行われ、最終デザインが決定しました。
最終的に選ばれたデザイン案は、「特徴がわかりやすい」のスコアが既存デザインに比べ2.2倍とAIが評価したものでした。

■オタフクソース担当者のコメント
・パッケージデザインAIは想像以上に簡単で、すぐ結果が出た
・イメージワードごとに分析することで、評価の具体的な理由が分かった
・性別・年代別分析があるため、商品のターゲット層に絞って評価を予測できた
■パッケージデザインAIとは
1,020万人の消費者調査の結果を学習データに使い、株式会社プラグが東京大学と共同研究したシステムです。
消費者がデザインをどのように評価するかをAIが予測する「評価AI」と、デザイン生成と評価を繰り返し行い1時間で1,000のデザイン案を生み出す「生成AI」の2メニューが用意されています。
■パッケージデザインAIのメリット
・商品開発期間の大幅な短縮とコスト削減
・新商品、リニューアル商品の売上アップに貢献
・商品開発に携わる商品開発担当者やブランドマネジャー、デザイナーの業務効率化に貢献
・ビールや飲料、菓子、食品、調味料、日本酒、パスタソース、医薬品、衛生用品、化粧品、ペット用品、和日配、ビジネス書をはじめとする、51のカテゴリーで使用が可能
・性別、年代別にターゲティングが可能で、ターゲット層にささるパッケージ開発を実現
・消費者調査を行わないため、情報漏えいのリスクが大幅に軽減
・利用料金は評価AIが1画像15,000円、もしくは、月額50万~70万円(契約月数で変動)。生成AIが1プロジェクト30万円から。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら