DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

OpenAI、新モデル「o3」と「o4-mini」を発表。ChatGPTの回答精度と実用性が大幅に向上

最終更新日:2025/04/17

「o3」「o4-mini」リリース開始

OpenAIは、新しいAIモデル「o3」と「o4-mini」のリリースを発表しました。

このニュースのポイント

  • OpenAI、新しいAIモデル「o3」と「o4-mini」を発表。従来よりも高い推論力とツール活用能力を備え、ChatGPTの回答精度と実用性が大幅に向上
  • ウェブ検索、データ分析、画像処理など複数のツールを状況に応じて自律的に実装し、複雑な課題に対しても通常1分以内に的確かつ丁寧な回答を返すことが可能
  • ChatGPTの有料プラン「Plus」「Pro」「Team」ユーザーは、即日で利用可能

OpenAIは、新しいAIモデル「o3」と「o4-mini」を発表しました。これらのモデルは、これまでのシリーズよりも深く考えたうえで応答を返すようにトレーニングされており、ChatGPTの能力を大きく向上させました。

「o3」は、OpenAIがこれまでに開発した中で最も高性能なモデルです。プログラミングや数学、ビジネスやコンサルティング、創造的なアイデア出しにおいて優れたパフォーマンスを発揮します。外部の専門家による評価では、従来のモデル「o1」よりも重大なミスが20%少ないと報告されており、現実の課題に対して信頼できるパートナーとして活躍が期待されています。

一方で、「o4-mini」は処理の速さとコスト効率に重点を置いたモデルです。軽量でありながら、数学やコーディング、画像認識などの分野で高い性能を示しており、前身の「o3-mini」を上回るパフォーマンスを発揮しています。応答もより自然で会話らしく、過去のやり取りやユーザーの関心を反映したパーソナルな対応が可能になっています。

これらのモデルは、どのツールをいつ、どのように使えば最も効果的に問題を解決できるかを自ら考えるようにトレーニングされており、複雑な質問に対しても通常1分以内に的確かつ丁寧な回答を返すことが可能です。こうした仕組みによってChatGPTは単に会話するだけのAIではなく、ユーザーの代わりにタスクを自律的にこなすエージェントに近い存在へと進化しています。

例えば必要に応じてウェブ検索を行ったり、アップロードされたファイルやデータをPythonで分析をしたり、さらには画像そのものを生成することもできます。画像の理解力も大きく向上し、ホワイトボードの写真や手描きの図、教科書のイラストなども正確に読み取り、それをもとに考えることも可能です。画像の向きを変えたり拡大・加工したりしながら分析を進めることもできるため、視覚的な課題にも強くなっています。

また、実際の利用例としては、「カリフォルニア州の今年の夏の電力使用量は昨年と比べてどうなるか」という問いに対して、モデルはウェブから公共データを検索し、Pythonで予測を行い、その結果をグラフにまとめて解説を加えるというように、複数のツールを連携させることができます。

これらのモデルは現在、ChatGPTの有料プラン「Plus」「Pro」「Team」ユーザーのみ利用することができます。「Enterprise」および「Edu」のユーザーは4月24日からアクセスが可能となり、無料ユーザーはクエリを送信する前に「推論(Think)」ボタンを選択することで、「o4-mini」が試用することができます。

出典:OpenAI

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら