生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/20
オリンパス内視鏡画像診断AI買収
オリンパスは、2022年12月20日にOdin Visionを買収しました。
このAIニュースのポイント
オリンパス株式会社は、内視鏡画像診断に関するクラウド型AI技術を提供する、Odin Vision社(オディン・ビジョン)を2022年12月20日に買収しました。
Odin Visionは、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンに在籍する臨床医と人工知能の専門家たちによって、内視鏡用の次世代クラウドAI対応アプリケーションを開発するために設立されました。同社は、患者の予後の改善につながる質の高いケアを提供するために医療従事者を支援するだけでなく、医療従事者にも高い価値を提供するためのデジタル技術を提供することをミッションとして掲げています。提供するクラウド型AIプラットフォームは、大腸内視鏡検査や食道胃十二指腸内視鏡検査などにおいて、一連の内視鏡診療をAIが支援するための次世代ソリューションの提供を目指しています。
現在、世界中で毎年5,000万件の大腸内視鏡検査が行われており、約200万人が大腸がんと診断されています。現在の検出方法では、最大25%のポリープの見逃しおよび分類ミスが生じているという研究結果があり、治療にかかる時間、費用、およびリスクの増大につながる可能性があると考えられています。

Odin Visionの提供する高度なAIによる診断支援・分析ソリューションは、大腸内視鏡検査中にリアルタイムでポリープを検出および分類することで、検査の質の向上に貢献するだけでなく、手技に関する分析データを術後に提供します。AIによる診断支援を用いた大腸内視鏡検査は、腫瘍の検出率を高め、がん細胞をより正確に検出することで、生存率向上に貢献するという研究が発表されています。
オリンパスは、リアルタイムに収集・分析された手技や臨床データを活用したOdin Visionのソリューションを取り込むことで、医療従事者の管理作業上の負担を軽減したり、臨床の現場での意思決定を支援したりするだけでなく、医療従事者がより良い医療ケアを患者に提供するための支援をすることを目指します。
出典:OLYMPUS
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら