生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
福岡のサッカー場にAIカメラ導入
NTTSportictは、「MIFA Football Park 福岡」へAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」の提供を開始しました。
このAIニュースのポイント
NTTSportictは2022年4月にオープンした老若男女が楽しめるフットボール施設、「MIFA Football Park 福岡」にAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」の提供を開始しました。MIFA Football Park 福岡内に開設される「MIFA SOCCER SCHOOL」で活用されます。

AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」は、AIによる自動撮影機能や編集機能を備えた無人撮影カメラです。スタジアムなどの競技施設に設置することで、撮影コストを約10分の1に抑えることができ、広告動画の自動挿入などもできます。

現在、サッカー、バスケットボール、ラグビー、など14種類の競技に対応しており、「オートプロダクション」モードでは、本物のカメラマンが撮影しているかのような⾃然なカメラワークにすることも可能です。
このほか、通常のAI撮影と併せてパノラマでピッチ全体の映像も撮影ができるため、撮影した映像を既存のコーチングシステムへ直接流し込むことで、ファイル変換などの⼿間をかけずにチームの練習、選⼿へのフィードバックや分析に活⽤することができます。
「MIFA SOCCER SCHOOL」では、「STADIUM TUBE」で撮影した映像を活用したコーチングや、保護者を対象としたスクールの様子の映像提供を行う予定です。また、「MIFA Football Park 福岡」で開催される各種イベントでも「MIFA SOCCER SCHOOL」を活用します。

NTTSportictは、「STADIUM TUBE」の活用によって多くの子どもたちが仲間と切磋琢磨できる環境作りをサポートすると共に、これまでにないスポーツの体験価値の提供を目指しています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら