生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/02/24
Notion上でAIの利用可能に
Notion Labsは、Notionのワークスペース上でAIサービスが利用できる「Notion AI」を正式リリースしました。
このAIニュースのポイント
Notion Labs Inc.は日本時間2023年2月23日に、Notionのワークスペース上でAIサービスが利用できる「Notion AI」を正式リリースしました。日本語版を含め、Notionが対応する全ての言語で利用可能です。

Notionは、ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの整理 などが一箇所で実現できるコネクテッドワークスペースで、チームの生産性向上、コラボレーションの促進・強化、チームでの働き方の改革を促進します。
今回リリースされた「Notion AI」は、Notionのワークスペース上で利用できるAIサービスです。AIのツールを別で立ち上げることなく、ワークスペース上でAIを活用でき、業務効率化や生産性向上を図ります。これまでNotion上で蓄積してきたナレッジや情報をそのまま活かせるため、AIの価値を最大限引き出すことが可能です。
文章の情報を整理したり、会議の議事録、プロジェクト概要の要約作成や翻訳が可能なほか、範囲選択した文章のスペルや文集の修正・改善、トーンの変更などができます。また、アイデアブレインストーミングのサポート、メリット・デメリットのリスト化、ブログ、プレスリリース、会議のアジェンダなど様々なトピックスに対して、ドラフトの作成も可能です。

Notion Labsは「Notion AIリリース後も、ユーザーからのフィードバックをもとにプロダクトの更新を行い、AI機能の拡張、またプロジェクト管理などNotionのあらゆるユースケースでの活用を目指していきます。Notion AIが提供する新しい価値を感じてもらえると嬉しいです」とコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら