志望校の合否予測、AIで58%から87%へ正解率向上
最終更新日:2024/03/08
トワ―ルは、偏差値などの数字のみ・かつ集団内で判定されていた従来の一般的な合否判定の正解率を29%上回る、最大87%の正解率で1人1人の特性も考慮した上での志望校の合否をAIで予測することができるようになりました。
このAIニュースのポイント
- トワ―ルは「NOCC教育検査」に「志望校の合否予測」機能を実装する
- 一般的な合否判定の正解率約58%から約87%の正解率の合否予測が可能
- 偏差値だけでは分からない、各々の特性を考慮した上で個人に対する合否判定が可能
塾、学校、大学、専門学校向けの教育支援サービスを運営する株式会社トワールは、学習者の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」に、新機能「志望校の合否予測」機能を今夏をめどに実装します。
河合塾が2019年10月~12月に行った高等学校教員対象の調査によると、当時は2021年から新入試制度が控えていたため、受験生の安全志向が高まっていました。推薦・AO入試を積極的に利用したがる傾向が強まるだけでなく、チャレンジ志向(目標を高く設定する傾向)においては、「弱まっている」「やや弱まっている」が2018年より9%増え、50%にのぼりました。
大学入学共通テストの記述式問題については今年4月に見送りの方向性が強まりましたが、各大学では個別試験での導入が促されており、受験生にとっては先の見通しや具体的な目標を立て辛い状況が続いています、このことから、今後も志望校の選定には慎重になることが予想されます。
トワ―ルでは、全ての年代の学習者が自己の実力を正しく理解して、個々が最適な進路を自信を持って選択できるように、今まで「NOCC教育検査」で蓄積してきた思考力・性格特性のデータや、塾の実際の成績データ、合否のデータを用いて機械学習を行い、志望校の合否予測のアルゴリズムを作ってきました。
これにより、偏差値などの数字のみ・かつ集団内で判定されていた従来の一般的な合否判定の正解率を29%上回る、最大87%の正解率で1人1人の特性も考慮した上での志望校の合否を予測することができるようになりました。
さらに、従来の一般的な判定では受験直前にどれだけ偏差値を取っていたら良いかという目標が示されていましたが、今回実装予定の新機能では、受験生でなくても1ヶ月後にどの程度の偏差値を取っていれば良いかを予測することが可能になります。
1ヶ月後にとるべき偏差値・成績が分かるようになるので、コロナ禍による模試の減少などで正しい実力の把握やそれを踏まえた目標を立てる上で不安や悩みを抱えている受験生の進路・行動決定を支える有効な情報を提示します。
出典:PR TIMES
- AIサービス
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- データ活用・分析
- 導入活用事例
- 学校・教育
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら