生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/05/22
ChatGPT データ分析機能更新
OpenAIは、ChatGPTに新しいデータ分析機能を追加すると発表しました。取り込んだデータを対話形式で分析し、表やグラフを作成します。
このAIニュースのポイント
OpenAIは、ChatGPTに新しいデータ分析機能を追加しました。Google DriveやMicrosoft OneDriveから直接ファイルをアップロード可能で、対話形式で表やグラフをカスタマイズできます。
この機能は、ChatGPT Plus、Team、Enterpriseプランの有料ユーザー向けに提供され、新しくリリースされた「GPT-4o」モデルで使用可能です。
Google Drive、またはMicrosoft OneDriveからさまざまな種類のファイルを直接追加できるようになり、 Googleスプレッドシート、ドキュメント、スライドや、Microsoft Excel、Word、PowerPointのファイルをGhatGPTが分析します。

データファイルをアップロードすると、ChatGPTがPythonコードを用いて分析します。分析結果からインタラクティブに表を作成・更新でき、データの結合やクリーニング、グラフ作成を行います。
棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図など、プレゼンテーションや文書用にカスタマイズして、ダウンロードも可能です。

たとえば、ChatGPTに収支管理表を取り込み、支出の種類別に分類されたピボットテーブルの作成が依頼できます。さらに、特定の部分をクリックしてChatGPTに詳細な質問をしたり、提案するプロンプトを選んでより詳しい分析を行うことも可能です。
セキュリティとプライバシーにも配慮されており、ChatGPTのTeamやEnterpriseプランの顧客データは、モデルのトレーニングに使用されません。また、ChatGPT Plusユーザーは、トレーニングデータをオプトアウトすることができます。
今回の新機能は初心者でも簡単に実行可能で、データ分析や資料作成をより直感的で効率的に行うことができます。また、ユーザーが価値のある洞察を引き出すサポートをします。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら