生成AI

最終更新日:2023/12/21
あらゆる移動でマイルがたまるアプリ「Miles」のサービスが日本でスタートしました。スマートフォンのデータに基づきAIが移動手段を自動判定し、1マイルの移動に対して1マイルのポイントが付与されます。たまったマイルはファミリーマートやJAL、JR東日本グループなどの特典に交換できます。
このAIニュースのポイント
Miles Japan株式会社は、商品やサービスがお得に使える特典・寄付などに交換できる”マイル”を、世界中すべての移動でためることができる”米国シリコンバレー発マイレージアプリ”「Miles(マイルズ)」のサービスを日本でスタートしました。
「Miles」は、米国で2019年からサービスを正式に開始し、現在140万人以上がアプリにご登録いただいております。「Miles」は、スマートフォンのデータに基づきAI(人工知能)が移動手段を自動判定し、世界中どこにいても1マイル(1.609キロメートル)の移動に対して1マイルのポイントをためる事ができるサービスです。
『徒歩』や『ランニング』は10倍、『自転車』は5倍、『バス』『電車』『スキー』は3倍など、より環境にやさしい移動に多くのマイルを付与することで、持続可能な社会づくりおよび(SDGs)の達成に貢献します。
マイルは、コンビニエンスストアのファミリーマートでコーヒーが無料でもらえるクーポンや、ジャルパックの割引クーポンなどに引き換えることができます。毎週行うマイルを使った‘抽選’では、Amazonギフト券やサンリオキャラクターとのオンライングリーティングなど、多様な商品やサービスが当たります。さらに、Milesやあいおいニッセイ同和損保などを通じて森林保護、動物保護など様々な団体に対して寄付も可能です。
またマイルを使用せずに、特定の移動距離×移動手段×移動回数を期間内に達成するだけで特典が手に入れられる、ゲーム感覚で楽しめる‘チャレンジ’企画も開催中です。
スマートフォンがGPS情報を取得できるエリアにおいて。長期間データ通信がない場合や、一部地域を除きます。
iOS 10.1以降、Android 5.0以降の端末にアプリをダウンロードする必要があります。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら