DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

Midjourneyとは?イラストを自動生成するお絵描きAIの使い方

最終更新日:2024/09/10

AIがテキストからイラストを生成してくれる今話題のサービス、Midjourney(ミッドジャーニー)を使ってみました。
実際に作成した画像も交えながら、基本的な使い方やコツ、著作権や商用利用の可否、お絵描きAIによって生まれた課題などを解説していきます。

Midjourneyとは

Midjourney(ミッドジャーニー)はテキストから画像を作成するAIプログラムです。アメリカにある同名の研究所によって開発されました。

コミュニケーションアプリのDiscordを利用しており、ユーザーがDiscordからメッセージを送信すると、テキスト内容から画像を生成してくれます。

類似したサービスにStable Diffusionなどがあります。
Stable Diffusionとは?話題の画像生成AIの使い方・初心者向けのコツも徹底解説!

Midjourneyの使い方:実際にイラストを生成してみよう

では、実際にMidjourneyでイラストを生成していきましょう。

本記事ではWindows PCでMidjourneyを使用していきます。

Discordをインストール

まず、Discordのアプリをインストールします(無料)。アカウントを持っていない場合は、事前に作成する必要があります
URL:https://discord.com/

MidjourneyをDiscordに追加

Discordアプリが起動している状態で、Midjourneyのホームページを開きます。
URL:https://www.midjourney.com/

「join the beta」をクリックすると、DiscordにMidjourneyのページが追加されます。

roomを選んで英語で指示を入力

左のリストからroomを選びます。画面左にあるNEWCOMER ROOMSの「newbie-**(**は数字)」を選んでください。「**」はどんな数字でもOKです。ここではnewbie-45に入りました。

次に、下のコメントボックスへ「/imagine prompt:」と入力するか、「/image」と入力してEnterを押し「/imagine prompt」というサジェストを選択してください。

続けて好きな英単語や英文を入れてEnterを押すと、画像が自動で生成されます。

本記事では「beaf bawl(牛丼)」を生成してみます。なお、複数のキーワードを入力したい場合は、単語を「,(カンマ)」で区切りましょう。

最初は輪郭が曖昧ですが、だんだん鮮明になってきます。ユーザーIDの横にある「(**%)」の表示がなくなれば完成です。画像は指定しなければ、画像は4パターン生成されるようです。

完成

AIは日本の国民食「牛丼」をどのように描いてくれるのでしょうか。生成された画像がこちらです!


牛丼(beaf bawl)と入力したら生肉に

結果は、器に盛られた生肉や、スープに浸かった肉料理が生成されました。料理であることは認識しているようです。

Midjourneyは長い文章からも出力可能で、次はマイケル・ジャクソンの「スリラー」の歌詞を全て入力してみました。

生成された画像がこちら!


スリラーの不気味な雰囲気、マイケルっぽい人が登場

マイケル・ジャクソンを連想させる巨人がイラストとして描画されています。スリラーのMVの面影をうかがえる画像もあります。

イラストの精度を上げる方法

Midjourneyには、生成されたイラストの精度を上げられる機能もあります。

「thriller」で画像を生成してみると、マイケル・ジャクソンに似た顔つきの人物が描画されました。そして、完成した画像の下には「U1」や「V1」といったボタンが表示されています。

Uは画像を鮮明にするボタン、Fは別パターンの画像を出力するボタンです。1~4はそれぞれ左上、右上、左下、右下の画像を指します。例えば「V3」を押すと、左下の画像を似たデザインで別パターンに書き換えて出力してくれます。

「U4」の右隣にある更新マークを選択すれば、4枚の絵を新たに作り直せます。ただ、作り直すごとに制限回数も消費する場合があるので注意してください。

また、Midjourneyがどのような機械学習を受け、どのようなバイアスを持つかを理解することもイラストの精度を上げる手段のひとつです。AIが言葉に対して抱いているイメージの傾向を把握することで、単語や文章選びがより適切なものとなり、生成される画像の精度も上がるでしょう。

思い通りの画像を生成するのは難しい

実際に画像を出力することは簡単にできました。しかし、思い通りの出力にはまだかなり手間がかかり、工夫や知識も求められます。

トイレットペーパーとスタイリッシュに戦うスパイダーマンを生成しようとした結果

狙い通りの絵を生成するコツ

ユーザーのなかには、美しく狙い通りのグラフィックを生成している方もいます。
どうやらコメント指示にコツがあるようです。

ハイクオリティで狙い通りにMidjourneyにイラストを生成してもらうためには、以下のような点に気を付けるとよいでしょう。

・ピカソなど著名な画家の名前を入れると似たような作風になる(ジブリなどでもOK)
・「ancient(古代風)」や「manga(漫画風)」などと入力すれば、グラフィックのトーンが変わる
・「oil painting(油絵)」や「sculpture(彫刻)」などと指定すれば、画像のタッチや種類も自在に変更できる
・「Unreal Engine」や「8k」、「PlayStation5」などと入れると画像がより精細になる
・コマンドを入力することで細かい指定も可能となる。例えば「–aspect *:*」でアスペクト比を指定できる
・「–s ***」というコマンドで「***」に数値を指定すれば、作風の様式を変えられる。数値は、625~60000の間で設定でき、通常時は2500となっている。数値が小さいほど「平凡」で特徴が薄く、大きいほど「抽象的かつ大胆」なスタイルになる

この知見を活かして、再挑戦してみましょう。
「おぼっちゃまくんに登場するような広いトイレを幻想的で綺麗な京アニ風で表現したい」とします。
そこで「/imagine prompt: toilet bawl in huge room,PlayStation5,fantastic,magnificent,japanese,KyoAni」で画像を生成!

出力された画像がこちら。

いつか、100畳のトイレを生成したいです…!

【7/25更新】Midjourneyの料金プラン

Midjourneyの料金プランは、下記の通りです。

プラン名 料金/月額 年払い Fast GPU Relax GPU ステルスモード
Basic Plan $10 $96 3.3 hr/月 ── ──
Standard Plan $30 $288 15 hr/月 制限なし ──
Pro Plan $60 $576 30 hr/月 制限なし 利用可能
Mega Plan $120 $1152 60 hr/月 制限なし 利用可能

・ベーシックプラン
料金:10ドル/月(年間契約の場合8ドル/月)
高速描画機能:3.3時間/月
低速描画機能:なし

・スタンダードプラン
料金:30ドル/月(年間契約の場合24ドル/月)
高速描画機能:15時間/月
低速描画機能:無制限

・プロプラン
料金:60ドル/月(年間契約の場合48ドル/月)
高速描画機能:30時間/月
低速描画機能:無制限

・メガプラン
料金:120ドル/月(年間契約の場合48ドル/月)
高速描画機能:60時間/月
低速描画機能:無制限

有料プランは、1年分まとめて払うと毎月払いより割安になります。

高速描画はGPUの使用時間で表記されています。約1分で1回生成できるようです。スタンダードプラン以上であれば、高速描画の制限時間を使い切った後も、低速で画像を生成できます。低速描画では、3~6分ほどでイラストを生成することが可能です。

有料プランは商用利用やMidjourneybotとDMによる画像生成、会員ギャラリーへのアクセスが可能になります。また、Midjourneyでは通常、生成したイラストが他のユーザーに公開されてしまいますが、プロプランになるとイラストを非公開にすることが可能です。

今後も料金体系は変わっていく可能性がありますので、公式サイトも併せてご確認ください。

https://midjourney.gitbook.io/docs/billing#plans

料金プランの比較

料金プランは以下の3つのポイントで比較します。

  • GPU利用時間
  • ステルスモードの有無
  • 同時に実行可能なプロンプト数

これらのポイントについて簡単に説明した後、各プランの特徴を解説します。

比較ポイント①:GPU利用時間

MidJourneyはすべてのプランで『Fast GPU』モードを提供しています。このモードでは高速で画像を生成できますが、プランごとに利用可能な時間が異なります。

  • Basic Plan:月3.3時間
  • Standard Plan:月15時間
  • Pro Plan:月30時間
  • Mega Plan:月60時間

Basic Planでは、3.3時間を超えると画像生成ができなくなります。一方、Standard Plan以上では、Fast GPU時間を超えると『Relax GPU』モードに切り替わり、速度は遅くなるものの無制限で利用可能です。

比較ポイント②:ステルスモードの有無

Pro Plan以上では、ステルスモードが利用可能で、自分のプロンプトを完全に非公開にすることができます。生成した画像やプロンプトを誰にも見られたくない場合は、このプランを選ぶと良いでしょう。
MidJourneyでは、公開チャットルームや自分専用サーバーなどで画像を作成できますが、ステルスモードを利用しない場合、ギャラリーに表示される可能性があります。Pro Plan以上を選択することで、完全な非公開が実現します。

比較ポイント③:同時に実行可能なプロンプト数

Pro Plan以上では、最大12個のプロンプトを同時に「Fast GPU」で実行できます。これに対して、Basic PlanやStandard Planでは最大3個までとなり、多くの画像を短時間で生成したい場合は、Pro Plan以上のプランが適しています。
以上が各プランの主な特徴です。自身の利用目的や頻度を考慮して、最適なプランを選ぶことが大切です。

Midjourneyの著作権と商用利用について

有料プランに加入すれば、商用利用も可能です。
なお、従来では年間100万ドル以上の収入がある企業が商用利用する場合、コーポレートプランに加入する必要がありましたが、現在は加入できないようになっています。
今後段階的にプロプランに移行する予定です。

料金体系と同様に、著作権や商用利用についても今後変更の可能性があります。
実際に商用利用する場合は、事前に公式サイトも併せて確認することをおすすめします。

Midjourneyに対するTwitterの反応

皆さん懸命に研究されていて、美しい画像を投稿されています。

Midjourneyの画像で漫画を作った方もいます。

Midjourneyの使用動画

Midjourneyに抽象的なものや、まだ存在しないものをコメント指示して遊んでいる方もいらっしゃいました。

こちらは試行錯誤の様子も含めてコメントのコツを公開されています。

Midjourneyで作った絵がコンテストで優勝!みんなの反応

無限の可能性や潜在能力を秘めたMidjourneyですが、問題も起こっています。

アメリカのコロラド州で開かれたコンテストで、Midjourneyで背景を生成した絵画が1位を取ってしまいました。これを受けてネット上でも様々な意見が上がっています。

【ネガティブな意見】

【ポジティブな意見】

また、2023年1月にはアメリカ在住のマシュー・バターイック氏らにより、Midjourneyを含む複数のAIサービスが集団訴訟の対象になりました。著作権侵害などの問題によってMidjourney自体の賛否も問われ始め、AIによる成果物の著作権はどこに属するかの議論など、多くの問題点も抱えているのが現状です。

新たな技術による課題に、社会がどう対処するのかも注目です。みなさんの意見はいかがでしょうか。

まとめ

1.Midjourneyを使ってみて

アカウント登録や使い方、AI画像生成までのハードルが低く、簡単に画像を生成できました。

また、ワードや文章にひと工夫することでハイクオリティなAI画像生成も行えるとわかりました。イラストは自動で描画されますが、方向性や指示するワードの選択はユーザーの技術が求められます。

漫画への使用やゲームの背景画像など、クリエイティブな用途への利用がすでに始まっています。

2.課題

AIを利用したグラフィックがコンテストで優勝してしまったことや訴訟問題により、議論が巻き起こっています。AIアートと人間が描く創作物を同列に扱うべきかや使用方法など、多くの課題が残されています。

3.画像生成AIについて

現在、画像生成AIは盛んに研究開発されており、日々新たな技術やサービスが生まれ続けています。みなさんも、Midjourneyをきっかけとして、画像生成AIに対して興味を持っていただけますと幸いです。

画像生成AIのサービス比較と企業一覧を見る

よくある質問

Midjourneyとは?

Midjourney(ミッドジャーニー)はテキストから画像を作成するAIプログラムです。アメリカの同名の研究所が開発しています。

Midjourneyで画像を作成する方法は?

以下の方法で画像作成が可能です。

  • Discordをインストール
  • Midjourney(ミッドジャーニー)をDiscordに追加
  • roomを選んでワードをコメント

Midjourneyで画像作成する際のコメントのコツは?

画像作成時のコメントのコツは以下の通りです。

  • 文章ではなく、単語を,で区切ってたくさん入れる
  • 著名な画家(ピカソとか)の名前を入れると似たような作風になる(ジブリなどでもOK)
  • Unreal Engineとか、PlayStation5と入れると画像が精細になる

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら