DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

松尾産業とpluszero、AEIや生成AIの業務活用に向けPoCを共同推進

最終更新日:2025/09/02

松尾産業とpluszero PoC共同推進

松尾産業とpluszeroは、pluszeroが特許を保有する「人間のように意味を理解できるAI」であるAEIや生成AIの全社的な業務利活用を推進する取り組みを開始しました。

このニュースのポイント

  • 松尾産業とpluszeroは、AEIや生成AIの全社的な業務利活用を推進する取り組みを開始
  • AEIとは「特定の限られた業務の範囲において、人間のようにタスクを遂行できるAI」
  • 両社の強みを掛け合わせることで製造業が抱える複雑な課題に対し新たな価値を共創

松尾産業株式会社と株式会社pluszeroは、pluszeroが特許を保有する「人間のように意味を理解できるAI」AEI(Artificial Elastic Intelligence)や生成AIの全社的な業務利活用を推進する取り組みを開始しました。

今回の取り組みでは、各事業部におけるAEI・生成AI活用の設計・実装と、バリューチェーン全体におけるAEI・生成AI利活用の実証実験の2つを軸にパートナーシップを進めます。

AEIとは、pluszeroが提唱する「特定の限られた業務の範囲において、人間のようにタスクを遂行できるAI」です。現在のAI技術では実現が難しいとされている「汎用人工知能」に代わり、特定条件に絞ることで実用的な水準での業務遂行を可能にするpluszeroが開発を進めている技術です。

この技術の根幹となる「意味理解AI」は、pluszeroが特許を取得しており、一連の取り組みを通して人間の言葉を高いレベルで理解できる「意味理解AI」の研究開発を進めることより「AEI」を実現します。

松尾産業とpluszeroは今後も、AEIや生成AIをはじめとした先端技術を活用することで人と技術の可能性を拡張、両社の強みを掛け合わせることで製造業が抱える複雑な課題に対し新たな価値を共創します。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら