生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/10
くら寿司は、全国で最後の未出店エリアだった北海道に「ラソラ札幌店」を7月15日 (木) にオープンします。非接触型サービスを標準搭載した「スマートくら寿司」を導入し、2021年9月には北海道2号店となる「札幌八軒店」のオープンも予定しています。
このAIニュースのポイント
くら寿司株式会社は、全国で最後の未出店エリアだった北海道に「ラソラ札幌店」を7月15日 (木) オープンします。これにより、全国47都道府県の出店を達成します。
くら寿司は、まぐろの熟成や、すし酢の製造など、加工・製造を自社セントラルキッチンで行っています。物流などの関係から、これまで北海道への出店を慎重に検討していました。しかし今回、複数店舗の出店と、集客が見込める札幌市内でオープンできる目途が立ったことから、北海道へ進出し、全国での店舗展開を実現します。2021年9月には北海道2号店となる「札幌八軒店」もオープン予定です。
北海道は全国的に見てもお寿司屋さんの多い都道府県だが、お寿司だけではなく、こだわりのサイドメニューなど多彩な商品に加え、「食のエンターテイメント」と言える「ビッくらポン」や「スマホdeくら」など、くら寿司独自のサービスで、北海道でのヒットを狙う。
くら寿司では、入店から退店まで店員と対面せずに、お客様へのサービス提供が可能となる、「非接触型サービス」を標準装備した「スマートくら寿司」の出店や、空気中の菌やウイルスからお寿司を守る「抗菌寿司カバー」の導入など、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とした様々な対策に取り組んでいます。
①セルフ案内(コンタクトレス/タッチレス)
②座席間の背もたれの高さを確保(コンタクトレス)
③自身のスマホと連動して注文可能(タッチレス)
④触れずに開閉できる「抗菌寿司カバー」(タッチレス)
⑤皿回収(コンタクトレス)
⑥ビッくらポン(コンタクトレス)
⑦小型AIカメラがお皿を自動的にカウント(コンタクトレス)
⑧セルフレジ(コンタクトレス/タッチレス)
出典:共同通信PRワイヤー
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら