生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/30
HEROZ ティファナドットコムの株式取得
HEROZは、AIチャットボット「AIさくらさん」を提供するティファナ・ドットコムと株式譲渡契約を締結。7.3億円で買収し、子会社化しました。
このAIニュースのポイント
HEROZ株式会社は3月19日(火)、株式会社ティファナ・ドットコムの発行株式4,000株を7億3000万円で取得し、連結子会社化しました。株式譲渡契約を締結しました。ティファナ・ドットコムと相互に、AI実装のノウハウや技術力、それぞれのプロダクトを活用することで、LLMの社会実装と活用をより加速させることを目的としています。
この度子会社化されたティファナ・ドットコムは、法人向けAIを用いてDXソリューションの開発・販売事業を行うAI事業、及びWebサイトの構築や設計を行うWeb制作事業を展開しています。
提供サービス「AIさくらさん」は、ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載し、アバターを通じた接客や受付の他にも、社内ヘルプデスクや受付対応、企業の業務改善など、企業のニーズに合った様々なシリーズを展開し、各社に適したサービスを通じて顧客の業務自動化に貢献しています。

直近の業績は、2023年2月期売上が4億2,300万円で、営業利益 △1億400万円、経常利益 △9,600万円、純利益 △9,900万円と減収していますが、譲渡に伴う一部見込み額調整後の実質的な営業利益は2100万円となり、事業の実質的な損益は黒字で推移しています。
HEROZは、LLMを含む先端AI技術の普及が進み、各業界で起こる業務プロセスやビジネスモデルの変革を「AIトランスフォーメーション(AIX)」と捉えており、LLMを事業戦略の軸に据え、生成AIに関する積極的な研究開発や、LLMを活用したSaaS 型サービスの展開を推進しています。
その一方で、日本のビジネス現場でのLLMへの信頼不足や活用イメージが湧きづらいといった声もあり、LLMの情報精度とセキュリティを向上し、日本企業向けの使いやすさを重視した改善を急務と考えています。
こうした中でHEROZは、ティファナ・ドットコムの、AIやチャットボット実装におけるノウハウや技術力と、HEROZの各産業におけるAIソリューション実装のノウハウや、LLMのビジネスシーンでの使用に特化した知見とプロダクトを相互に活用する事で、社会やビジネスの現場におけるにおけるLLMの実装、及び活用をより加速させ、AIXをさらに推進させるべく、ティファナ・ドットコムの株式の取得を行い、子会社化する事を決定しました。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら