生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/08/21
博報堂 AIグループチャット提供
博報堂は「けものフレンズ」の公式AIグループチャットサービス「ジャパリトーク」を、8月21日(水)より提供を開始します。LINE上で複数のキャラクターとグループチャットを楽しめます。
このニュースのポイント
株式会社博報堂は、LINE上で複数キャラクターとのグループチャットが楽しめる新たなコミュニケーションサービスを開発しました。このサービス導入の第一弾として「けものフレンズ」の公式AIグループチャットサービス「ジャパリトーク」を、8月21日(水)より提供を開始します。
本サービスは、動物を擬人化したキャラクターを用いたメディアミックス作品「けものフレンズ」の登場人物や、キャラクターの性格・特徴をAIに学習させリアルに再現することで、ユーザーが複数のキャラクターたちと本当に会話をしているかのような臨場感のある楽しいコミュニケーション体験を可能にします。

「ジャパリトーク」では、2つのモードでフレンズたちとの賑やかな掛け合いを楽しめます。「日常モード」では、最大3人のフレンズと同時に、日々の出来事や動物たちの生態に関する話題、お悩み相談といった日常的な会話ができます。また、会話を続けていくと新しいフレンズが出現し、会話に加わります。
一方「ストーリーモード」では、フレンズが暮らす超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、オリジナルストーリーが毎月展開されます。ユーザーは、ストーリー内で起きる出来事についてフレンズたちとチャットで話し合ったり、ストーリーの流れに合わせて自動で生成される選択肢を選びながら、物語の進行に関わることができ没入体験を楽しめます。
今後はオリジナルストーリーの拡充や、会話の質の向上など機能のアップデートを行いながら、より充実したサービスを提供していきます。
また博報堂は、今後もアニメ、コミック、アーティストなど様々なIPとのコラボレーションを模索しながら、AIを活用した新しいコミュニケーションの体験の開発を行っていきます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら