生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/04/03
グラファー Assistants API提供
グラファーは、「Graffer AI Studio」において、コード生成・実行やファイル参照が可能な「Assistants API」を提供開始しました。
このAIニュースのポイント
株式会社グラファーは、「Graffer AI Studio」において、コード生成・実行やファイル参照が可能な「Assistants API」を、クローズドβ版として提供開始したと4月12日に発表しました。
これにより、チャット画面から直接ExcelやWordファイルをアップロードして、その内容を基に高度なデータ分析を行うことが可能です。また、文書の参照・検索や、議事録や報告書などの要約を行い、そのままWordファイルに出力するなど、文書作成業務の効率化も期待できます。
「Graffer AI Studio」は、生成AIの業務活用を推進するプロダクトで、セキュアな環境下で利用可能です。企業は汎用的なチャットサービスに加え、定型業務における面倒な処理を生成AIに丸投げできる「一括処理アプリケーション」や、社内データのみを元にした高精度なAI情報検索ができる「ナレッジベース」を提供しています。
今回、提供を開始した「Assistants API」は、OpenAIが提供するAPIを利用して「Code Interpreter」や「Retrieval」を活用することで、自然言語のプロンプトからデータ分析を行ったり、文書から情報の検索が行えます。
「Assistants API」の特徴として、チャット画面において、ExcelやWordファイルなどをアップロードして処理し、出力することが可能な点が挙げられます。
また、データ処理や計算、分析やグラフの作成なども可能です。チャット画面から直接、特定のCSVファイルでアップロードすると、その内容を基にした統計分析やグラフの作成を行います。

「Assistants API」を活用することで、議事録の要約やメール文案の作成、アンケート結果のクロス集計、さらにテキスト広告の効果分析や飲食店の売り上げデータの分析などが可能です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら