生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/08
鉄筋コンクリート工事用の電子小黒板を自動作成するAI技術「電子小黒板生成装置及び電子小黒板生成方法」で株式会社ルクレは特許を取得しました。本技術を『e-Kokuban』として施工管理クラウド『蔵衛門』に搭載することにより配筋検査用の写真を準備する時間が約95%削減されます。2022年春、実用化に向けて現在準備中です。
このAIニュースのポイント
株式会社ルクレは、鉄筋コンクリート工事用の電子小黒板を自動作成するAI技術、「電子小黒板生成装置及び電子小黒板生成方法」で特許を取得しました。【特許番号6989884】
本技術を『e-Kokuban』として施工管理クラウド『蔵衛門』に搭載することにより配筋検査用の写真を準備する時間が約95%削減されます。2022年春、実用化に向けて現在準備中です。
建設現場における工事写真撮影は小規模の現場でも何千枚にも及びます。これまでの工事現場では鉄筋コンクリート工事などの配筋リストから黒板への図の転記や、撮影項目の入力などの煩雑な作業が必要でした。作業は図面を読み取るノウハウが必要であり、また記入漏れなどの人的要因も発生していました。今回のAI技術により入力作業時間の実質0を実現。
人的要因の課題も解決し、経験によることなく工事写真業務が行えるようになりました。本技術を通じて蔵衛門は人手不足・高齢化など建設業界が抱える課題の解消を目指します。今後も『蔵衛門』は「工事写真から始まる」現場のニーズに応えたサービス拡充を続け、建設業者500万人のための『蔵衛門』へと進化を続けていきます。

今回特許を取得したAI技術「電子小黒板生成装置及び電子小黒版生成方法」を搭載した『e-Kokuban』では特別な設定は一切不要、パソコンや蔵衛門Pad DXがあれば導入可能です。本技術は、PDF化された配筋リストから必要な豆図、テキスト項目をAIが自動的に判断し、電子小黒板を作成します。配筋リストの様式は設計会社ごとに微妙に異なりますが、以下の工夫を実施することで解決を図りました。
前処理として、Open CV等の画像解析系のフレームワークを活用して読み込んだ配筋リストのPDFを画像化し、ディープラーニングの入力層に適した処理を行います。その後はニューラルネットワークの入力層に投げ込み、畳み込みニューラルネットワークの畳み込み層や分類層に対しては、蔵衛門オリジナルのチューニングを複雑かつ適正に施します。この部分で電子小黒板として分類を完了させるディープラーニング処理を実行します。これにより人の手を介することなく電子小黒板を作成することに成功しました。今後は多くの配筋リストからの学習を行い、『e-Kokuban』の精度をさらに高めていきます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら