生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/08/10
CoeFont AI音声ラジオパーソナリティ開発
CoeFontは、INCLUSIVEと共同でAI音声技術を活用したラジオパーソナリティ「クンドロイド」の開発に協力しました。
このAIニュースのポイント
AI音声プラットフォーム「CoeFont」を提供する株式会社CoeFontは、INCLUSIVE株式会社が手掛けるAI音声によるラジオパーソナリティ「クンドロイド」の開発に協力しました。
「CoeFont」は、最新のAI技術を活用し、声を表現力豊かなフォントに変換することで誰でも簡単に利用できるAI音声サービスです。10,000種類程度のAI音声を利用できる「Text to Speech」やリアルタイムで声を変換する「Voice Changer」日本語などの母国語で収録・作成したAI音声を、英語や中国語を含む多言語のAI音声に声質をそのままに変換する「Cross-Lingual TTS」などの機能を提供しています。
今回、開発協力した「クンドロイド」は、番組のパーソナリティを務めている放送作家で脚本家の小山薫堂の音声データを基にAIで合成した音声を発話。2023年8月5日放送のFMラジオ番組「FUTURESCAPE」(FMヨコハマ)に出演しました。CoeFontで作成したAI音声が、パーソナリティとしてラジオ番組で使用されるのは初めての取り組みです。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら