生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/09
小林製薬が、AIチャットボットを活用した女性の更年期やPMSなどの生理諸症状に関するお問い合わせ対応システム「命の母AIお悩み相談」の運用を2021年10月20日より開始しました。
このAIニュースのポイント
AIを活用したチャットボットがお問い合わせに対応するシステムです。誰かに悩みを打ち明け、相談したいという女性の気持ちに寄り添い、選択式に加えユーザー自身の言葉で直接入力できる設計にこだわって開発されました。これまで「命の母」ブランドに寄せられた相談内容のデータを活用し、選択した条件から症状のタイプ分類や適切なアドバイスを提供します。

ユーザーが質問内容を入力すると、人と対話しているかのようなやり取りをすることができます。24時間365日対応が可能です。更年期症状や生理諸症状の悩み、不調を感じるものの女性特有の症状なのか判断が難しいなど、人によって異なる症状を相談する場を作ることで、“自分だけではない”という共感や安心を得たいという気持ちに寄り添います。

女性は、思春期、性成熟期、更年期、ポスト更年期と生涯に渡り女性ホルモンの影響を受け続け、そのバランスが乱れることで、時にQOLの低下を招いてしまうこともあります。なかなか相談しづらいデリケートな内容ですが、気軽に打ち明ける場所があるだけでも女性にとっては大きな存在ですよね。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら