生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/19
こんにちは^^ AIsmiley編集部のイムです。
9月17日(火)と09月18日(水)の2日間、株式会社ナノオプト・メディアが主催する「業務自動化カンファレンス 秋」に参加してきました。会場では「Business Automation 2019」「IoT World Conference 2019」「金融ICT 2019」の3つのイベントが同時に開催されており、こちらのレポートではAIサービスのブースを中心に紹介いたします。


株式会社エーアイスクエアは業務自動化を図るツールとして、コールセンターの業務をサポートする「Quick Summary」を展示。
対話要約・分類システム「QuickSummary」はコールセンターでの顧客応対や会議利用等、音声認識でテキスト化された対話や議事録を要約・分類するAIシステムです。音声認識エンジンでテキスト化された対話の内容に対して、話者ごとの要約文を生成するだけでなく、内容に応じたタグ付けも自動で行います。
コールセンターの自動化にはとても相性がよく、コスト削減が進みそうですね。

画像認識AI、RPA、OCRなど様々なツールで業務自動化を実現しているNDIソリューションズ株式会社はAIチャットボット「CB3」とRPAソリューション「BPA1」を展示。
AIチャットボット「CB3」はSaaS型クラウドサービスで、日本語処理の最適化によって各種問い合わせ業務の自動化をサポートしてくれる汎用AIチャットボットです。「CB3」は社内・社外に関わらずお問い合わせ業務の自動化や、業務システムとの連携したチャットで業務データの照会・入力にも活用できます。
RPA管理ソリューション「BPA1」はFAXや紙帳票の仕分け作業をAI-OCRとRPAを組み合わせて自動化してくれるソリューションです。たとえば従来の請求書作業に1枚当たり9分の処理時間がかかったものが2分程度に短縮してくれます。AI-OCRとRPAの組み合わせは伝票処理にホント最適だと思います。

NCデザイン&コンサルティング株式会社はIoTのブースでAIを活用したソリューションを展示。
AI PoCサービスは一つのAI関連製品ではなく、AI技術を活用して画像認識、テキスト・音声解析、ビックデータ分析のサービスを提供します。お客様の課題からサービスを企画し、研究・開発までスピーディーなサポート。トータルサポートなのでお客様のニーズに柔軟に対応できそうですね。

業務自動化というとやはりRPAが代表的ですね。株式会社ジャパン・テック・システムが提供するRPA運用管理ツール「Control Robo!」は、BizRobo!/WinActorを低コストで最大限活用するための必須ツールです。
「Control Robo!」はデスクトップ型RPAとセットにすることで、サーバー型RPAと同等の運用を可能にします。遠隔からRPAツールへの実行指示やスケジュールが可能となり、シナリオ実行のミスや漏れを削減します。また、担当者不在の夜間や休日にもRPAツールを有効利用することで、業務効率の向上が狙えます。すでにRPAツールをご利用中の方で運用効率を図りたい方におすすめです。
Business Automation 2019 TOKYO 業務自動化カンファレンス
主催:株式会社ナノオプト・メディア
会期:2019年9月17日(火)、18日(水)
会場:JPタワー・KITTE 4F JPタワーホール&カンファレンス
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら