生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/11/05
OpenAIとAWSが協業
OpenAIとAmazon Web Services(AWS)は、総額380億ドル規模の複数年にわたる戦略的パートナーシップを発表しました。
このニュースのポイント
米OpenAI社と米Amazon Web Services社(AWS)は、総額380億ドル規模の複数年にわたる戦略的パートナーシップを発表しました。このパートナーシップにより、OpenAIはAWSの世界最高水準のインフラを利用し、AIワークロードを実行・拡張できるようになります。
AI技術の急速な進歩により、これまでにない規模の計算能力が求められています。AWSはこれまでに50万チップ規模の大規模AIインフラを安全かつ確実に大規模運用してきた実績があり、その信頼性とスケーラビリティをOpenAIの生成AI開発に提供します。
今回の契約でOpenAIは、数十万基規模の最先端NVIDIA GPUを備えたAWSのコンピューティング基盤を活用し、数千万コア規模まで拡張可能な体制を整えます。今後7年間でさらに拡大していく見込みです。
AWSがOpenAIのために構築しているインフラは、AI処理の効率と性能を最大化するために最適化されています。NVIDIA GB200 NVL72システムおよび次世代GB300 Grace Hopper SuperchipsをAmazon EC2 UltraServers経由で同一ネットワークに統合することで、遅延を抑え、最高性能でAIワークロードを実行できます。
OpenAI CEO サム・アルトマン氏は、最先端のAIを拡大していくには、巨大で信頼性の高い計算能力が欠かせない。AWSとのパートナーシップにより、大規模で信頼性の高い計算基盤を強化し、責任を持って次世代のAIを世界中の人々に届けることができるとコメントしています。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら