生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/01/04
学生AIコンテストの結果発表!
NTTPCコミュニケーションズは、立教大学大学院 人工知能科学研究科、東京電機大学の協力のもと、産学共創イベント「AIイノベーションアワード2022」を開催しました。イベントは「学生向けAI企業セッション」と「ビジネスアイデア&プログラミングコンテスト」の2部構成で行われました。
このAIニュースのポイント
株式会社NTTPCコミュニケーションズは、立教大学大学院 人工知能科学研究科、東京電機大学の協力のもと、2022年2月~4月にかけて、産学共創イベント「AIイノベーションアワード2022」を開催しました。
「AIイノベーションアワード2022」は、未来のAI業界を担う大学生・大学院生に向けて、AIの社会・ビジネス実装に関する実践的な「学びの場」を提供するための産学共創イベントです。
イベントのコンテンツは業界をリードするAI企業による「学生向けAI企業セッション」と、AI企業各社および大学から出題されるテーマに学生が取り組む「ビジネスアイデア&プログラミングコンテスト」の2部構成でした。
「学生向けAI企業セッション」ではNTTPCが運営するAIコラボレーションプログラム「Innovation LAB」のパートナーであるAI企業を含めた計4社から、AI市場の最新動向や将来展望、AI技術をビジネス実装する上での勘所や最新手法などの講演が2022年2月7日に行われました。
「ビジネスアイデア&プログラミングコンテスト」では各企業・大学から出題される4つのテーマに学生がチーム単位で取り組むコンテストが2022年2月25日~3月30日に行われました。参加者は立教大学・東京電機大学の在学生ら計66名・16チームでした。

最優秀賞は東京電機大学 岡澤律来・金田龍平・高橋秀弥・杉田拓磨、東京電機大学大学院 鏡川悠介の5名で構成されるチーム「AID」でした。取組みテーマは江戸川乱歩の小説作品から1タイトルを選択し、任意の場面に関する挿絵をAIで生成する「江戸川乱歩作品をAIで読み解く」でした。

同テーマで東京電機大学 岡田純京・田村剛治・鈴木裕毅、東京電機大学大学院 小林航大の4名で構成されるチーム「TEC(TDU Edogawa-Ranpo Communications)」が株式会社ギャラクシーズからのAI企業賞を受賞しました。

優秀賞は立教大学大学院 竹内健太・平澤翔、東京電機大学 石見隼丞・鈴木幹大の4名で構成されるチーム「鈴木総合研究所」でした。取組みテーマは「人々の幸せ」をキーワードにスマートシティに関連したビジネスアイデアの企画や具現化に取り組む『「人々の幸せ」を生むスマートシティを創ろう』でした。

同テーマで東京電機大学 吉岡剛・佐藤元・森野斎俊、東京電機大学大学院 和田直大の4名で構成されるチーム「スマート電大」がニューラルポケット株式会社からのAI企業賞を受賞しました。

立教大学 谷山諒樹、立教大学大学院 高寺俊希、東京電機大学 岩瀬俊・森田慧一(他1名)で構成されるチーム「MIT」は風景の写真から一枚もしくは複数枚の画像を使って邪魔な物体を除去するアルゴリズムを開発するテーマ「Obstruction Free Photography 2022」で株式会社モルフォからAI企業賞を受賞しました。

同テーマで立教大学 酒井優輔、立教大学大学院 澤﨑拓海、東京電機大学 宮本祐希・大塚友理の4名で構成されるチーム「soccer308」はギャラクシーズからAI企業賞を受賞しました。
テーマは他にもSDGs17個の目標のうち1つを選択し「画像認識」や「自然言語処理」などAIを活用した課題を解決するサービス・ビジネスアイデアの立案を行う「2030年SDGs達成に向けてAIを活用しよう」がありました。
出典:@Press
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら