生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/01/22
AI博覧会 Osaka 2025 会場レポート
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)〜23日(木)にマイドームおおさかにて「AI博覧会 Osaka 2025」を開催中です。
「AI博覧会」はAIに特化したリアルイベントです。ChatGPTなどの生成AIをはじめ、日本国内のAI提供企業や専門家が集まり、展示・講演・デモンストレーション等が行われます。
来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができ、導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。最先端のAIトレンド情報を収集する場として、ぜひご来場ください。

AI博覧会はAI導入を加速させるためのイベントです。
最新製品やサービスのデモにより、実際のサービスを見て利点を理解することができます。
生成AIをはじめとした最先端のトレンド情報やAI導入事例をカンファレンスにてご聴講いただけます。

10時より開場。50社ほどの企業が出展し、非常に多くの来場者で盛り上がっています。

話題の「AIエージェント」サービスや生成AI関連のソリューションなど数多くのAIソリューションをご覧いただけます。


会場内では各社ブースによる展示だけでなく、DX最前線にいるAIの専門家たちが一堂に会するカンファレンスも実施。初日には株式会社ファミリーマート クリエイティブオフィス&8 川端 正樹 氏によるファミリーマートの生成AI活用に関する講演が行われました。

また、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が会場に遊びに来ています。


――大阪初開催ですね。来場者の方々へ、メッセージをお願いします。
――アイスマイリー 代表 板羽
弊社はこれまでWebメディア「AIポータルメディアAIsmiley」を運営してまいりましたが、昨年の3月と8月にAI特化型リアルイベント「AI博覧会」を東京で開催しました。
これが物凄く反響があり、数多くのAIの導入が進みました。
東京での成功をもとに大阪でも開催してほしいとの要望を顧客、ユーザーからいただきましたので、1900万人の大阪都市圏でも挑戦しようと開催に踏み切りました。
今回の「AI博覧会Osaka2025」では、「AIの社会実装で関西のビジネスを拡大する」というビジョンを掲げております。
出展は50社100製品、カンファレンスでは50名を超える講師陣の講演を予定しております。
このイベントでAI導入を加速させ、関西圏のAI導入の普及に繋げたいと思っております。
また今回は2025大阪・関西万博とも連携させていただいております。会場にミャクミャクが遊びに来てくれますので、ぜひこのへんも注目いただきたく思っております。
「AI博覧会 Osaka 2025」は明日までの開催ですので、ぜひマイドームおおさかまでご来場ください。
名称:AI博覧会 Osaka 2025
会期:2025年1月22日(水)~1月23日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:マイドームおおさか 展示ホール3F
住所:〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-5
主催:株式会社アイスマイリー
協力:公益財団法人大阪産業局 ソフト産業プラザTEQS
後援:
・一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)
・一般社団法人リテールAI研究会
・一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)
・一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
・一般社団法人生成AI協会(GAIS)
・一般社団法人Generative AI Japan(GenAI)
・一般社団法人データサイエンティスト協会
出展社:50社 約100製品以上
カンファレンス数:約50講演以上
出展対象品目:
生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、AIエージェント、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証等
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_osaka/
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら