生成AI

最終更新日:2024/02/13
株式会社バイラルワークスは動画内のすべての素材がAIにより自動生成されたミュージックビデオ作品『光のない夜に花束を』を提供。
2021年6月30日にYoutube上でリリースされ、多くの視聴者から注目を集めています。
このAIニュースのポイント
今回のミュージックビデオは、アーティスト「東京エスムジカ」とのコラボレーションにより作成されたものです。動画内の素材作成・加工がAIにより行われ、すべて現実には存在しないオブジェクトで構成されています。
コロナ禍で旅行等の移動が制限された事態が長く続く中で、同アーティストの打ち出す「バーチャル・ジャーニー」というコンセプトを表現するために、AI技術で「架空の世界の風景」を構築しています。
システムの主眼となるモデル部分では、ディープラーニングによる画像処理・生成手法の一つであるGAN技術が使用されています。実在の花の画像を学習させたAIモデルが、3000枚に及ぶ架空の花の画像を生成します。そして、奥行きが計算され動きをつけて自動で動画化されます。
また、城やモニュメントなどのさまざまな架空の風景も生成されています。
花の生成に関しては、バイラルワークス社開発・学習のAIモデルを、その他の風景に関しては公開済みのあらかじめ学習されたモデルが使用されています。
アーティストの表現に寄り添った、AIによる新しいクリエイティブの試みの一つであると言えますね。
動画作成における新たなソリューション、気になる方は是非、ミュージックビデオをチェックしてみてください。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら