生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/08
3人制バスケットボールリーグ「3×3.EXE PREMIER」を運営するクロススポーツマーケティング株式会社と株式会社NTTドコモが、AIを用いた「ハイライト動画自動作成サービス」を共同で開発。
プロリーグ「3×3.EXE PREMIER」2021年シーズンが開幕する2021年5月22日(土)から、参加する全チームを対象にクロススポーツマーケティングからサービスを提供開始します。
このAIニュースのポイント
今回のサービスは、「3×3.EXE PREMIER」2021年シーズンに参戦するチャイニーズタイペイ、日本、タイ、ニュージーランドの四つの国と地域の男女96チームに提供されます。
利用者は試合やチーム、選手を指定して、ゴールシーンなどのハイライト動画をAI技術により自動で抽出し、ダウンロードすることが可能です。
さらに、抽出動画の秒数の調整や、音楽の合成などの編集が可能なため、SNS上への共有やスカウティング、チームプロモーションなど利用シーンも広がります。

このサービスは、「AI解析部分」と「編集アプリ部分」で構成されています。
「AI解析部分」で映像データを静止画に分解して各コマに画像認識処理を行い、ハイライトと思われるコマを探索し、該当のコマをマーキングします。
「編集アプリ部分」はユーザが欲しいシーンの条件入力をもとに受付けし、その条件に適合したコマを切り出してハイライト動画を作成します。


サービスで利用するAI技術は、ドコモが開発した動画解析エンジン・物体検出エンジン・文字認識エンジンなどの画像認識に関する各種エンジンと、クロススポーツマーケティングが保有するデータやノウハウを組み合わせた技術です。
ドコモの研究開発部門・法人部門にて組織横断的にチームを構成し、お客さまと三位一体で課題解決を図る「トップガン®」の取り組みにより創出されました。
蓄積される試合映像データのさらなる活用と、動画編集の業務負担を大幅に軽減した運用効率の向上が期待できますね!
出典:共同通信PRワイヤー
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら